



- YouTube Premiumに加入したい。
- 無料トライアル期間を長くしたい。
- そもそもYouTube Premiumで何ができる?
こうした悩みに答えます。
本記事の内容
- auユーザーがYouTube Premiumに加入する手順
- YouTube Premiumでできること
- YouTube Premiumの無料トライアル期間が長くなるキャリアまとめ
本記事では、auユーザーがYouTube Premiumに加入する手順について紹介します。
この記事を読めば、auユーザーがYouTube Premiumに加入する手順を知ることができ、約2,360円の節約ができますよ!
本記事の執筆者

ウィル(@willblog13)
年間300冊のペースで本を読むブロガーである私が、auユーザーがYouTube Premiumに加入する手順について書いていきます。
僕自身auユーザーなので、今回は僕がYouTube Premiumに加入したときスクショした画像を用いて、auユーザー向けにYouTube Premium加入方法を説明したいと思います。
auユーザー向けではありますが、SoftbankでもY!mobileでも方法はほとんど変わらないので、ぜひ参考にしていってください。
auユーザーがYouTube Premiumに加入する手順を解説【PC画面】
step
1下記のURLにアクセス
https://www.au.com/entertainment/youtubepremium/
step
2すると、以下のようなページが開きます。ここで、赤枠をクリック。

step
3すると、ログインページが開くので、必要事項を記入してログイン。
step
4ログイン成功すると、下の画像のように入会申込にあたっての注意事項を確認するページになります。 注意事項をよく確認したら、一番下の「上記注意事項及びauかんたん決済契印規約に同意します」にチェックを入れ、「同意して手続きに進む」をクリック。
step
5最終確認のページとなるので、赤枠内のこの内容で申し込むを確認。

step
6Googleアカウントにログインするページとなるので、アカウントを選択。
アカウントが複数ある場合、自分がYouTube Premiumを導入したいアカウントを選択してください。
※YouTube Premiumは一つのアカウントにしか適応できないため、全部に適応させたい場合は、別途加入が必要です。
step
7そうすると、このような文言がでてくるので、「許可」を選択。

step
8さらに、「選択内容を確認してください」という画面が表示されるので、確認できたら「確認」を選択。
step
9加入手続き完了です!
step
10加入できているか確認
その1:ご利用の携帯電話のメッセージで下記が届いていればOK。
その2:auの「My au」を確認してこのようにYouTube Premiumの上にご利用中が出ていればOK。
その3:YouTubeアプリでの自身のアカウントでこのような状態になっていればOK。
そもそもYouTube Premiumで何ができる?
- 広告無しで動画再生ができる
- 動画の保存ができ、オフライン再生が可能となる
- バックグラウンド再生が可能となる
- YouTube Music Premiumも使用できるようになる
- YouTube Originalsのオリジナル作品、映画を楽しめるようになる
とにかくYouTube Premiumはメリットしかありません。
YouTubeの広告で毎日時間を無駄にしている方は入って損はないと思います。
今回紹介しているように無料トライアル期間があるので、一旦試して判断するのがいいと思います!
YouTube Premiumの無料トライアル期間が長くなるキャリアまとめ
- 通常
- au
- Softbank
- Y!mobile
- (NTTドコモでも条件付きでキャンペーンあり)
通常
通常のYouTubeからの加入であると、無料トライアル期間が1ヶ月間となり、以降は月額1,180円/月となります。
月額は他の媒体からの流入でも変わらないのですが、以下のキャリアから加入すると、無料トライアル期間が3ヶ月に伸びます。
ということで下記を見てください。
au
auでは先程も手順を解説しましたが、auからYouTube Premiumへ加入することで無料トライアル期間が3ヶ月となります。
適応条件
auのスマートフォンで対象のプランをご契約中のお客さまで、auからYouTube Premiumにお申し込みされた方
とホームページには記載があります。
注意点としては、1au IDにつき1回限りなので、YouTubeを複数アカウント3ヶ月無料で試せるわけではありません。
対応機種
iPhone、Android™スマートフォン
対象プランなど詳しくはauの対象ページをご覧ください。
Softbank
Softbankでもソフトバンク回線を利用している方なら、そのSIMカードを挿入したスマートフォンやタブレットからYouTube Premiumを申し込むと無料トライアル期間が3ヶ月となります。
適応条件
ソフトバンクの回線をご利用のお客さまがそのSIMカードを挿入した iPhone、iPad、Google Pixel、その他Android™ 搭載のスマートフォンまたはタブレットから YouTube Premium にお申し込みいただくと、3ヵ月無料でご利用いただけます。
とホームページには記載があります。
対応機種
ソフトバンクの回線をご利用のお客さまがそのSIMカードを挿入した iPhone、iPad、Google Pixel、その他Android™ 搭載のスマートフォンまたはタブレット
対象プランなど詳しくはSoftbankの対象ページをご覧ください。
Y!mobile
Y!mobileを利用している方なら、そのSIMカードを挿入したスマートフォンやタブレットからYouTube Premiumを申し込むと無料トライアル期間が3ヶ月となります。
適応条件
Y!mobileの回線をご利用のお客様がそのSIMカードを挿入したiPhone、スマートフォンまたはタブレットから YouTube Premium にお申し込みいただくと、3ヵ月無料でご利用いただけます。
とホームページには記載があります。
対応機種
Y!mobileのiPhone、Android搭載のスマートフォン、タブレット
対象プランなど詳しくはY!mobileの対象ページをご覧ください。
NTTドコモ
ドコモだけの話ではないのですが、対象のGalaxyスマートフォンであれば、YouTube Premiumが最大4ヶ月無料となるみたいです。
対象期間
2021年3月5日(金)
対応機種
4ヶ月無料
Galaxy Note20 Ultra 5G、 Galaxy S20 | S20+ | S20 Ultra 5G、 Galaxy Z Fold2 5G、 Galaxy Z Flip | Z Flip 5G
2ヶ月無料
Galaxy S10 | S10+、 Galaxy A51 5G、 Galaxy A41、 Galaxy A30、 Galaxy A20、 Galaxy A7、 Galaxy Tab A
対象プランなど詳しくは対象ページをご覧ください。
auユーザーがYouTube Premiumに加入する手順を解説のまとめ
- YouTube Premiumの加入方法は至ってシンプルで簡単
- auユーザー、Softbankユーザー、Y!mobileユーザーは各キャリアのキャンペーンを利用すべし
- 3ヶ月利用すればYouTube Premiumの使用感を十分に感じれるはず
いかがでしょうか。
このように携帯キャリアのキャンペーンを利用するとお得にサービスを受けられることがあります。
今回でいうとYouTube Premiumの2ヶ月分を節約したことになりますので、約2,360円の節約ですよね。
皆さんのためになる内容となったのなら幸いです。
それでは、また。