

本記事の内容
- U-NEXTの解約方法
- U-NEXTの退会方法
- U-NEXTを解約・退会する際の注意点
本記事の執筆者

ウィル(@willblog13)
年間300冊のペースで本を読むブロガーである私が、U-NEXTの解約・退会方法について書いていきます。
本記事では、U-NEXTの解約・退会方法について紹介します。
この記事を読めば、安全にU-NEXTを解約でき、無駄な出費を回避できますよ。
U-NEXTを解約する前に注意点を確認
U-NEXTを解約・退会する前に確認してもらいたい事項が以下の通り。
場合によっては、確認していないと損する場合があるのでぜひご覧ください。
- U-NEXTにおける「解約」と「退会」の違い
- 決済方法によって解約方法が異なる
- U-NEXTの無料トライアル終了日(解約日)を確認
- U-NEXT解約のベストなタイミング
- U-NEXT解約後のポイントについて
U-NEXTにおける「解約」と「退会」の違い
サービスによっては「解約」と「退会」が同等の意味を持つことが多いですが、U-NEXTの場合2つの意味は異なるので要注意です。
- U-NEXTにおける「解約」:月額見放題サービスの利用停止
- U-NEXTにおける「退会」:U-NEXTのアカウント削除
2つの違いを間違えると以下のようなトラブルが発生します。
つまり、見放題サービスのみを停止したいなら「解約」だけするのがよいということです。
決済方法によって解約方法が異なる
U-NEXTは、登録した際の支払い方法によって、解約方法が異なります。
詳しくは以下の通り。
支払い方法 | 解約方法 |
クレジットカード | U-NEXT公式サイトにて解約 |
デビットカード | U-NEXT公式サイトにて解約 |
キャリア決済 | U-NEXT公式サイトにて解約 |
iTunes Store決済 | iTunes経由で解約 |
Amazon Fire TV決済 | Amazon経由で解約 |
自分の登録情報を確認して、どの解約方法が適しているのかをしっかりと確認しましょう。
iTunes Store決済、Amazon Fire TV決済の方は特に注意!
U-NEXTの無料トライアル終了日(解約日)を確認
U-NEXTの無料トライアル期間は31日間です。
解約するためにはその終了日を知りたいですよね。
無料トライアル終了日は以下の手順で確認してください。
(PC版で解説しますが、スマートフォン・タブレットでも同様の手順です)
- U-NEXT公式サイトからメニューの「アカウント設定」をクリック
- ページ中部の契約内容の確認・解約をクリック
- 契約開始日が記載されているので、契約開始日から31日後を計算
①U-NEXT公式サイトからメニューの「アカウント設定」をクリック
» U-NEXT(ユーネクスト)
②ページ中部の契約内容の確認・解約をクリック

③契約開始日が記載されているので、契約開始日から31日後を計算
(直接無料トライアル終了日が出るわけではありません)

U-NEXT解約のベストなタイミング
では、U-NEXTの解約するタイミングはいつがベストなのでしょうか。
結論、U-NEXTは違約金などが発生しないため、解約タイミング無料期間中ならいつでも大丈夫です。
なので、自分の都合やタイミングに合わせて解約できます。
ただ、無料トライアル期間終了日に関してはきちんとチェックしておくことが重要です。
U-NEXT解約後のポイントについて
U-NEXTの大きな特徴が無料トライアル期間中および毎月1日に付与されるポイントですね。
このポイントを利用すれば、映像作品のレンタルや電子書籍の購入、 映画チケットへの交換などができます。
では、解約後U-NEXTポイントが使えるかというと、「使えます」。
解約は見放題サービスを利用停止するだけなので、ポイントが残ったままとなります。
しかし、「解約」ではなく「退会」をした場合は、アカウントが削除され 所有中のポイントがすべて無くなるので要注意です。
U-NEXTの解約の仕方を画像つきで徹底解説
本題であるU-NEXTの解約の仕方について解説していきます。
- 公式サイトから解約する場合
- iTunes経由で解約する場合(iTunes Store決済利用者)
- Amazon経由で解約する場合(Amazon Fire TV決済利用者)
U-NEXTを公式サイトから解約する方法【スマートフォン(iphone)の場合】
クレジットカード、デビットカード、キャリア決済を利用している方はこの手順で解約してください。
- U-NEXTの公式ページへ
- メニューから「アカウント設定」を選択
- 「アカウント設定」から「契約内容の確認・解約」を選択
- 下部にある「解約手続きはこちら」を選択
- 解約前のご案内ページが表示されるので、ページ下部の「次へ」を選択
- 解約手続き前のアンケートが表示されるので、「注意事項に同意する」にチェックを入れ、「解約する」を選択
- 解約手続き完了
①U-NEXTの公式ページへ
» U-NEXT(ユーネクスト)
②メニューから「アカウント設定」を選択
③「アカウント設定」から「契約内容の確認・解約」を選択
④下部にある「解約手続きはこちら」を選択

⑤解約前のご案内ページが表示されるので、ページ下部の「次へ」を選択
⑥解約手続き前のアンケートが表示されるので、「注意事項に同意する」にチェックを入れ、「解約する」を選択
※アンケートは回答しなくても問題ありません
⑦解約手続き完了
U-NEXTをiTunes経由で解約する方法
U-NEXTをAppleIDの自動課金で登録した場合は、アプリ上から解約を進めていきます。
- U-NEXTアプリを開く
- 画面下の「マイページ」をクリック
- 「設定・サポート」の「サポートを選択」
- 「契約内容の確認・変更」を選び、「定額制サービス停止」を選択
- Apple IDアカウント管理画面に移動し、「U-NEXT」を選択
- 「サブスクリプションをキャンセルする」を選択
- 「キャンセルの確認」が表示されるので、「確認」を選択
- 解約完了
U-NEXTをAmazon経由で解約する方法
Amazon Fire TV経由でU-NEXTに登録した場合はAmazon公式ページから解約します。
- Amazon公式ページへ
- 「アカウント&リスト」から「アカウントサービス」を選択
- 「アプリライブラリと端末の管理」を選択して、「管理」の中にある「定期購読」を選択
- U-NEXTの「アクション」を選択して、「自動更新をオフにする」を選択
- 解約完了
U-NEXTの退会方法も解説します
U-NEXTの退会方法は以下のように進めます。
繰り返しになりますが、退会をするとアカウント情報がすべて消えてしまい、これまでに購入していたデータも消えてしまうので、退会前にしっかりと確認してください。
- U-NEXT公式サイトからメニューの「アカウント設定」を選択
- ページ中部の契約内容の確認・解約を選択
- アカウントの削除の欄にある「こちら」を選択
- U-NEXTアカウントの削除のページになるので、各欄にチェックを入れて、「アカウントを削除する」を選択
- アカウント削除完了
①U-NEXT公式サイトからメニューの「アカウント設定」を選択
» U-NEXT(ユーネクスト)
②ページ中部の契約内容の確認・解約を選択

③アカウントの削除の欄にある「こちら」を選択

④U-NEXTアカウントの削除のページになるので、各欄にチェックを入れて、「アカウントを削除する」を選択

⑤アカウント削除完了
U-NEXTの解約・退会についてよくある質問
ここでは、解約・退会についてよくある質問について解説していきます。
解約・退会する途中で躓いてしまった人はこちらを確認してください。
U-NEXTを解約できないときは?
まずは以下のポイントをチェックしてください。
- 利用している決済に即した解約手順で進めているか
- 通信環境は正常か
- 解約方法と退会方法を間違えていないか
上記をチェックしても解約できない場合はU-NEXT側の不具合の場合があるので、U-NEXTサポートセンターに問い合わせてみてください。
無料トライアル期間中に解約し忘れた場合どうなる?
U-NEXTは無料トライアル期間中に解約しないと、月額料金が発生します。
U-NEXTは無料期間終了の次の日にすぐに引き落としが行われます。
その上、日割り計算がないため、1ヶ月分の料金が請求されます。
「損したくない!」という方はしっかりと無料トライアル終了日を確認して、解約漏れがないようにしましょう。
U-NEXTを解約したのに請求されることはある?
考えられる場合としては、「解約」と「退会」を勘違いしている可能性があります。
解約せずに退会をすると、決済情報が残ってしまい、請求が発生するそうです。
なので、U-NEXTからの請求を回避するためにはしっかりと、無料体験期間中の「解約」をするようにしましょう。
解約できたか確認する方法はある?
U-NEXTを解約できたか確認する手順は以下の通りにしてください。
- U-NEXTの公式ページへ
- メニューの「アカウント設定」を選択
- 契約・決済情報にある「契約内容の確認・解約」を選択
- 解約手続きが完了している場合は、「現在、解約できる月額サービスはありません」と表示されます。
U-NEXTは電話での解約も行っている?
U-NEXTは以前カスタマーセンターへの問い合わせがありました。
- 固定電話・携帯電話:0120-285-600
- IP電話:0570-064-996
現在は新型コロナウイルスの影響で電話対応はストップしているようです。
なので、解約は基本的にWeb経由となります。
どうしても解約する上で聞きたいことがあれば、カスタマーセンターへメールをしてください。
U-NEXT解約後のおすすめアクションプラン
- U-NEXTの残ったポイントを消費する
- 別の見放題または読み放題サービスへ
- オススメはAmazon Prime。
Amazon PrimeはU-NEXTと同様、見放題(Amazon Prime Video)および読み放題サービス(Prime Reading)がついてきます。
その他にもAmazonの買い物での送料が無料になるなどお得な特典もついてきます。
詳しくは下記の記事を参考にしてください。
続きを見る 続きを見るAmazonプライムリーディングとは?メリット・利用方法を解説
【STUBOOK】Prime Studentで本をお得に手に入れる方法
それでは、また。