本記事の内容
- プロンプトエンジニアリングを学べるおすすめサイト・ブログ
- ブログ以外でプロンプトエンジニアリングを学習する方法
- 最新情報を取得するなら論文もおすすめという話
本記事の執筆者
うぃる(@willblog13)
この記事を書いているぼくですが、2023年7月にTechAcademyのプロンプトエンジニアリングコースを修了しまして、現在はブログでプロンプトエンジニアリングに関して発信しています。
そんなぼくが普段チェックしているプロンプトエンジニアリング関連のサイト・ブログを紹介していきますね。
この記事でおすすめするサイト・ブログをチェックしておけば、プロンプトエンジニアリングの最新情報をキャッチできますよ。
それでは、早速いきましょう。
はじめてのプロンプトエンジニアリングコースの体験レビュー【TechAcademy】
続きを見る
プロンプトエンジニアリングを学べるおすすめサイト・ブログ7選
早速プロンプトエンジニアリングが学べるおすすめのサイト・ブログをまとめていきます。それがこちら。
それぞれかんたんに紹介していきますね。
①Prompt Engineering Guide
プロンプトエンジニアリングを教科書的存在となっているのが、「Prompt Engineering Guide」です。
AIの研究、教育、技術の民主化を目指す海外コミュニティ「DAIR.AI」が作成しており、プロンプトエンジニアリングの基礎を学べます。
サイト内容
- プロンプトエンジニアリングの基礎
- ChatGPTなどに最適なプロンプト設計
- 主要モデルの紹介
- AIやプロンプトのリスク
- プロンプトエンジニアリングに関するおすすめの論文集
英語版だけでなく日本語版もあるので、日本人も違和感なく勉強できます。
プロンプトエンジニアリングを学ぶなら、このサイトから始めてみましょう。
» Prompt Engineering Guide(日本語版)はコチラ
» Prompt Engineering Guide(英語版)はコチラ
②OpenAI API
OpenAI APIは、ChatGPTを開発したOpen AIが提供しています。
その中で、公式の資料集が存在し、それが有益。
サイトの内容
- プロンプトエンジニアリングの概要
- GPTモデルの説明
- APIの説明
- Embeddings、Fine-tuningなどの技術者向けの解説
技術者向けの解説が主なので、初心者には不向きかと。
ただ、Open AIが公式に出しているコンテンツなので、抑えておいて損はないですね。
ちなみに、英語版だけなのでDeepLなどで翻訳することをおすすめします。
③Learn Prompting: Your Guide to Communicating with AI
Learn Promptingは、Prompt Engineering Guideを超やわらかくした感じのサイトです。
特徴
- 初心者や未経験者向け
- 最新のトレンドも拾える
- 一部日本語対応ページがある
- Discordコミュニティがある
また、Wikipediaなど様々な媒体で引用実績あるようで、情報の信頼性はOKかと思います。
Prompt Engineering Guideが難しいと感じた方は、Learn Promptingがおすすめです。
④The Prompt Engineering Institute
続いては、The Prompt Engineering Instituteというサイトです。直訳すると、「プロンプトエンジニアリング研究所」ですね。
サイトの内容・特徴
- プロンプトエンジニアリングの学習ページ
- AIニュースまとめ
- AIツールまとめ
- AIアートブログも同時に運営
- 英語版のみ
プロンプトエンジニアリングだけでなくニュースやツールに関する記事も豊富なため、AI全体の情報を収集したいならこのサイトがおすすめです。
» The Prompt Engineering Instituteはコチラ
⑤All About AI
All About AIは、プロンプトエンジニアリングやAIを楽しく学びたい人向けのサイトです。
上の画像を見て分かるとおり、サイトのデザインも凝っていて遊び心がありますよね。
さらに、当サイトの運営者はYouTubeでも解説動画をアップしており、記事+動画のダブルで学習することができます。
プロンプトエンジニアリングに関する動画は貴重な存在。ぜひチェックしておきましょう。
⑥ChatGPT研究所
ChatGPT研究所は、tempi株式会社が運営するnote上のブログです。
ChatGPTを中心にAIの最新ニュースをわかりやすく解説しています。
また、ChatGPTの意外な使い方を教えてくれるので、読んでいて楽しいです。
Twitterなどから情報収集をしているようで、情報の鮮度は高め。
» プロンプトエンジニアリング基礎編
» プロンプトエンジニアリング応用編
⑦willblog
そして、最後がぼくのブログです笑
長年ブログを書き続けたおかげで、物事をわかりやすく伝える能力はあると自負しています。
ということで、プロンプトエンジニアリングをどの媒体よりもわかりやすく伝えることを目指し、記事を執筆していきます。
また、論文、書籍、そして他サイトで学んだことをキュレーションして発信しているので、情報密度は高いはず。
ぜひブクマしておいてくださいm(_ _)m
ブログ以外にプロンプトエンジニアリングを学習する方法
もちろんブログ以外にもプロンプトエンジニアリングを学習する方法があります。
それが以下のとおりです。
- 本・書籍
- YouTube
- オンラインの講座・スクール
本・書籍は体系的な情報を"格安で"学べるのがポイント。
オンラインの講座・スクールは体系的な情報を"サポートつきで"学べるのがポイント。
まだ数は少ないですが、YouTube動画で学ぶという選択肢もあります。やっぱり動画はわかりやすい。。。
このようなメリット・デメリットは下記記事でまとめました。
プロンプトエンジニアリングを勉強してみたいなと思っている方はぜひご覧ください。
プロンプトエンジニアリングの効果的な学習方法5選【まとめ】
続きを見る
プロンプトエンジニアリングの最新情報を取得するなら論文を読もう
優良サイトやブログ、noteでもプロンプトエンジニアリングの最新情報を取得できます。ただ、可能なら論文にも目を通しましょう。
なぜなら、論文にはさらに最新・信頼性の高い情報があるからです。
そもそも論文とブログには以下の違いがあります。
- 論文・・・一次情報
- ブログ・・・二次情報(例外あり)
情報の根っこに触れることで、一番質の高い知識が身につきます。
ぼくがおすすめする論文は下記にまとめています。
リンク準備中ですm(__)m
まとめ:ブログでプロンプトエンジニアリングの最新情報をキャッチしよう
おすすめのサイト・ブログTOP3
- Prompt Engineering Guide
- Learn Prompting
- All About AI
2023年7月現在でプロンプトエンジニアリングに関して発信しているブログはかなり感度が高めの人だと思います。
こういう方々を「アーリーアダプター」と言います。
アーリーアダプターの発信情報はかなりためになることが多いので、ぜひチェックしておきましょう。
ただ、こういった情報を取得するためには、基本的な知識を習得していた方がいいですよ。
そんなときには体系的に学べるオンラインの講座やスクールがおすすめかなと。
感想や体験レビューは下記にまとめています。ぜひチェックしてみてください。
はじめてのプロンプトエンジニアリングコースの体験レビュー【TechAcademy】
続きを見る
今のうちにプロンプトエンジニアリングを学習しておきましょ~。
それでは、また。