広告 電子書籍

flier(フライヤー)の音声再生機能を使って効率よく学習する方法

要約サイトのflier(フライヤー)に音声読み上げ機能があるらしい。flierの音声機能の使い方を知って、効率よく学習したいな。
悩んでいる人
うぃる
今回はこうした悩みに答えます。

本記事の内容

本記事の執筆者

本記事の執筆者

うぃる(@willblog13


flierを愛用しているぼくですが、特に便利だと思っている機能がflierの音声再生機能です。

本記事では、flierの音声再生機能について紹介します。

この記事を読めば、flierのビジネス書要約を音声で聴くことができ、効率よく学習できるようになりますよ。

flier(フライヤー)の音声再生機能とは

flier(フライヤー)の音声再生機能とは

flierでは、2018年5,6月頃ににAIによる音声読み上げ機能を導入しました。

ちなみに、iOSでもAndroidでも利用できます。

参考ページ


今回はflierが提供する音声読み上げ機能がかなり便利なので、flier愛用者であるぼくが使い方を解説していきます。

まだ登録が済んでいない方は下記からどうぞ。下記からお得に始められます。

flier(フライヤー)とは

そもそもflier(フライヤー)とは、株式会社フライヤーが運営する本の要約サービスです。

もともとは本の要約によって新たな良書との出会いを促進する時短読書サービスというコンセプトですが、内容の質がよいため多くのビジネスパーソンがスキマ時間の勉強に使われています。

本の要約も出版社や著者のチェックを受けていますし、プロのライターさんが要約を書いているのでかなり高品質。

ビジネスマンのために、主にビジネス書や実用書、教養書が取り扱われています。

実際に、flierを利用している方の評判や口コミを下記にまとめました。
ぼくも正直な感想を書いているので、ぜひ参考にしてください。

flier(フライヤー)の音声再生機能の特徴

そんなflierが導入している音声再生機能はどのような特徴を持っているのか。

flierで使える音声機能は以下の6つ


flierで使える音声機能は以下の6つ

  1. 連続再生の設定
  2. BGMなし
  3. 再生速度調整
  4. 15秒進む
  5. 15秒戻る
  6. 再生する/一時停止

上記のとおり、最低限の音声再生機能がついています。

個人的には、かなり満足してます。
特に「再生速度調整」によって倍速で学習できるので、本当にありがたい。

自動再生の設定もできる

設定の「音声再生の設定」を選択し、「再生終了後、次の要約を続けて再生」にチェックを入れると、再生順と読了要約の再生を設定できます。

flier(フライヤー)の音声再生の使い方

flier(フライヤー)の音声再生の使い方

それでは、早速flier(フライヤー)の音声再生の使い方を画像つきで紹介します。

スマートフォンアプリでの使い方とPCでの使い方をそれぞれ解説していきますね。

スマートフォンアプリ(iphone含む)での使い方

はじめに、多くの人が使うであろうスマートフォンアプリでの使い方を紹介します。

手順は以下の通り。

  1. 聴きたい本を選択する
  2. 本の題名の下部にあるメニューから「音声再生」を選択する
  3. 右下にある「+」ボタンを押すと再生速度や一時停止など設定ができます

①聴きたい本を選択する


聴きたい本を選択する

②本の題名の下部にあるメニューから「音声再生」を選択する


本の題名の下部にあるメニューから「音声再生」を選択する

③右下にある「+」ボタンを押すと再生速度や一時停止など設定ができます


※デバイスによっては「+」ボタンではなく、「操作」ボタンと表示されます

PCでの使い方

次に、PCのブラウザから音声再生機能を使う方法を解説していきます。

手順は以下の通り。

  1. 聴きたい本を選択する
  2. 書籍情報の左側に表示される「この本の要約を音声で聴く」を選択する
  3. 再生画面がヒョ持されるので、再生ボタンを押す。また、再生画面で各種設定可能。

①聴きたい本を選択する


聴きたい本を選択する

②書籍情報の左側に表示される「この本の要約を音声で聴く」を選択する


書籍情報の左側に表示される「この本の要約を音声で聴く」を選択する

③再生画面がヒョ持されるので、再生ボタンを押す。また、再生画面で各種設定可能。


再生画面がヒョ持されるので、再生ボタンを押す。また、再生画面で各種設定可能。

flier(フライヤー)の音声再生機能のメリット・デメリット

flier(フライヤー)の音声再生機能のメリット・デメリット

ここでは、flierの音声再生機能を使うメリット・デメリットを紹介します。

基本flierは優秀なのですが、一部まだ物足りない部分があるのも事実。

一長一短なので、flierを導入する際の参考にしてください。

flier(フライヤー)の音声再生機能のメリット

  • 移動時間などのスキマ時間の有効活用
  • 活字が苦手な方も目に不自由がある方も要約を楽しめる
  • バックグラウンド再生可能
  • BGMをつけることでラジオ感覚でも聴ける
  • 再生速度を4段階で楽しめる

移動時間などのスキマ時間の有効活用


flierの音声再生を使えば、スキマ時間でも気軽に学習することができます。

例えば、車を運転しているときでも、音声再生機能があれば、運転しながら学習することができます。

現代人はとにかく忙しいのでこういったところで学習できるとより成長につながりますね。

活字が苦手な方も目に不自由がある方も要約を楽しめる


音声を使えば、活字が苦手な方も目が不自由な方も要約記事を読めずに、本の内容を知れるのは便利ですよね。

最近はオーディオブックが流行っているので、flierでオーディオブックデビューするのもありかもですね。

バックグラウンド再生可能


バックグラウンド再生可能なので、音声を聞きながら他のアプリを見ることもできます。

再生しながらSNSを触ることも簡単にできるわけです。

便利、、、。

BGMをつけることでラジオ感覚でも聴ける


音声読み上げ機能がつくサービスはいろいろありますが、意外とBGMをつけることができるサービスはない気がします。

ただ、単調な音声を聴くよりはBGMがあったほうが楽しみながら聴けるかもしれませんね。

ちなみに、ぼくはBGMつける派です。オススメ。

再生速度を4段階で楽しめる


flierの音声読み上げ機能では再生速度を1.0×(通常)、1.2×、1.5×、2.0×に調整することができます。

個人的には通常の1.0はちょっと遅いくらいなので、1.2×や1.5×にすると、聴きやすくなるかなと思います。

倍速で聴けば、時短にもなるのでオススメです。

flier(フライヤー)の音声再生機能のデメリット

  • 不具合がある
  • 「進む」「戻る」が使いにくい
  • 声の質が機械的

不具合がある


さまざまなレビューや口コミを見ていると、音声読み上げにはたまに不具合があるそうです。

具体的には

ポイント

  • 1つの要約を聴き終え、次の再生に移る時にエラーが出る
  • 再生ボタンを押しても、一向に再生されない

などです。

ぼく個人はまだこのような不具合に出会ったことはないですが、、、。

フライヤーさんもアプリの高速化に取り組んでいるので、徐々に改善されつつあります。

「進む」「戻る」が使いにくい


先程再生画面をご紹介したように「進む」「戻る」ボタンはそれぞれ15秒ずつしか変わりません。

30秒進みたい場合は2回押す、1分戻りたい場合は「戻る」ボタンを4回押す

など、ちょっと面倒な印象です。

フライヤーさんが改善してくれるのを待つしかないですね。

声の質が機械的


声はほぼSiriの近いような質であると思ってください。

かなり機械的です。

慣れれば問題ないのですが、AudibleやAudiobookのようなプロの音声を期待するとかなりがっかりするとは思うので、そこまで期待しないようにしましょう。

あくまでも音声読み上げ機能は、要約記事を読み上げるという補助機能という立ち位置です。

メリット・デメリット含めて、「やっぱりいらないな」と思った方は下記を参考にどうぞ。
解約方法について丁寧に解説しています。

flier(フライヤー)の音声再生機能に関するまとめ

flier(フライヤー)の音声再生機能に関するまとめ

  • flierでは音声再生機能があり、3ステップで再生が可能
  • 倍速再生、バックグラウンド再生、BGM設定など便利な機能もついてる
  • 音声はかなり機械的

いかがでしたか。

flierは忙しいビジネスパーソンにオススメです。

そもそもビジネス書1冊を10分程度で把握できるだけでも時短なのに、音声読み上げ機能によってさらに時短になるという、、、。

時短×時短=超時短のサービスです。

7日間の無料体験があるのでとりあえず使ってみるのが早いと思います。

【無料体験あり】本要約サービス「flier(フライヤー)」のキャンペーンを紹介!
【無料体験あり】flier(フライヤー)はキャンペーン利用がお得!

続きを見る

それでは、また。

  • この記事を書いた人

うぃる

海外テックメディアの編集者。新卒で建設会社に就職→1年半で退職→英語力0で海外転職→未経験から海外企業のSEOライター/エディターに。仮想通貨メディア6サイトを運営中。激ムズKW「仮想通貨 おすすめ」で検索1ページ目獲得、などの実績あり。「海外転職」「外貨獲得」の実体験を書いていきます。

-電子書籍