広告 ブログ

【月刊willblog8月号】オフ会と方向性と不安、の巻。

前回の月次報告はこちら


【月刊willblog7月号】Pinterestと世界一周と若者の退職、の巻。
【月刊willblog7月号】Pinterestと世界一周と若者の退職、の巻。

続きを見る

どうも、うぃるです。

最近は10月からの世界一周に向け、さまざまな準備を進めているところです。

自宅のモノを売ったり、予防接種を受けたり、友人に海外へ行くことを伝えたり、などなど。

今まで漠然と描いていた夢がどんどん近づいていることに、ワクワクと不安が同時に押し寄せています。。。

ただ、こういうときこそ立ち止まって冷静になることが大事!…なはず。
ってことで、今月の月次報告いってみましょう。

うぃる
うぃるです。ブログTwitterをメインに発信しています。お問い合わせはこちらから。

2023年7月におけるブログ成績報告

2023年7月におけるブログ成績報告

はじめに、2023年7月における当ブログの各成績および今後の方針を紹介します。

willblogのPV推移

willblogのPV推移

月間PV執筆数記事合計数(非公開数)
2022/0811,8801213
2022/0911,94818231
2022/1013,51112243
2022/1120,6286249
2022/1217,17911260
2023/0127,9824264
2023/0226,19328292
2023/0323,79418310
2022/0531,32011321(26)
2023/0531,9917328(27)
2023/0629,88913341(37)
2023/0729,403621

今回もギリギリ3万PVに届かず

2ヶ月連続で3万PVに届かない結果となってしまいました。。。
ただ、収益は先月の倍くらいになったんですよね。

理由は、収益向けの施策をいくつか実行したからだと思います。

  • 目次上に商品のキャンペーン情報を掲載
  • 伸びているジャンルの記事群に物販リンクを増やした

それぞれ簡単に説明します。

目次上に商品のキャンペーン情報を掲載

これはブロガー界隈で有名な「クニトミさん」がおすすめしていることですね。

意味は以下のとおり。

読者は記事の下になるにつれて離脱する。だから、導入や目次上などで積極的に広告貼ったほうがいい。(でも適切な位置で適切な広告を貼ることが重要。)

これを実践してみたところ、効果がありました。

いろいろ試してみましたが、目次上で「今こんなキャンペーンがあるよ」と宣伝するのが一番効果がありましたね。

伸びているジャンルの記事群に物販リンクを増やした

下記は有名なアフィリエイターである「クロネコ屋」さんがどこかの媒体で言っていたこと。

  • ブログの最下部に必ず本を紹介する縛りをつける

たしかに本の紹介リンクを増やすほど、読者がAmazonアソシエイトのリンクを踏む可能性は高くなりますよね。しかも、書籍ならどんなジャンルでも対応しているので、リンクを自然に貼れます。

とはいえ、毎回記事の下で書籍リンクを貼っていると、「こいつ、いつも最後に本の宣伝してんな」と思われてしまいます。

そう思われたくないぼくが改良したのは下記のとおり。

  • ブログ記事の前半部で適切な書籍を紹介する
  • ただ、明らかに不自然になる場合は無理して貼らない

さっきのクニトミさんの前半部に広告を貼る施策とのあわせ技ですね。実際、効果あった実感があります。

ぼくもまだ全部の記事に実行できているわけではないので、引き続き読者ファーストで考えつつ、収益アップの施策をやっていきます。

willblogの現状課題

現状willblogが抱えている課題が以下のとおり。

  • 書きたいことが発散しすぎている
  • 低単価の商品を売っている
  • AIを使った効率的なブログ運用

書きたいことが発散しすぎている


現状書きたいと思っていることが以下のとおり。

書きたいことリスト

  • ブログ運営
  • 読書・電子書籍
  • AI
  • 世界一周に向けた準備
  • 仮想通貨系

いろんなことに興味がありすぎてつらい。。。

さすがに絞っていかないと収集がつかないですね。

低単価の商品を売っている

最近は収益面を取り組みを強化しています。

そこでぶち当たった壁が「低単価商品を売っていたこと」

当ブログの収益源をネタバレすると、以下のとおり。
※マネしても大して稼げないので公開しちゃう奴。

  • Kindle Unlimited(報酬単価500円
  • chocozap(報酬単価720円

報酬単価が1000円以下の商品ですが、承認率がかなり高いので、量を売って稼いでいる感じです。

しかし、やっぱり5,000円~10,000円が単価の商品に比べると費用対効果が悪いんですよね。

ただ、最近は商品の売り方もなんとなく理解してきました。

なので、ここからは高単価商品を狙いつつ、記事を書きます。旅しながら食っていかないといけないので。

AIを使った効率的なブログ運用

最近はひたすらAIの勉強をしています。

しかし、それをブログに応用できていません。

さすがに個人ブログ内の記事は自分の文章で書きたいですが、それ以外のできるところはAIで効率化したいところ。

それに、別のアフィリエイトブログを立ち上げて運用の大部分をAIに任せてみようかなとも考え中。

AIは完全に時代の波。この波でサーフィンしたい。

willblogの8月以降の改善点

現状の課題を踏まえて7月以降の改善点をざっとまとめておきます。

  • ジャンル選定
  • アフィリエイト商品選定
  • 別ブログ立ち上げ準備

ジャンル選定

すみません、ここは記事執筆時点で完了しました。

結論、これからはAIジャンルで記事を書いていきます。

なぜなら、いろいろ分析した結果、稼げるジャンル×自分の好きなジャンル×トレンドジャンルの最大公約数が「AI」だったからです。

実際、これまでもAIに関する記事を執筆していますが、SEO的には感触いいんですよね。

まだ競合も多くないみたいなので、この分野にコミットしていきます。

アフィリエイト商品選定

ジャンル選定の際に、アフィリエイト商品の選定も済ましました。

アフィリエイト商品の選定に関しては、今後のぼくの発信を見ていけばわかるはずです。

別ブログ立ち上げ準備

最後が、別ブログの立ち上げ準備です。

というのも、今後AIジャンルを執筆するうえで、AIライティングも強化していこうと思っています。

そこで、実験台として別ブログを立ち上げて、すべてAIライティングで記事を書いていこうかなと考え中です。

このブログに関しては公にはしないですが、アナリティクスの結果などは今後ブログ内で見せていくかも。

2023年7月で反響があった記事

2023年7月の間で特に反響があった記事を3つ紹介していきます。以下の3つです。

7月はそこまで記事執筆するが多くなかった上に、7月末に投稿したものが多かったので

はじめてのプロンプトエンジニアリングコースの体験レビュー【TechAcademy】

TechAcademyのレビュー記事です。

6月から7月にかけてプロンプトエンジニアリングコースなるものを受講していたのですが、ステマなしでレビューしました。もちろんお金はもらっていません。

結論、本気でAIを学びたい!AIで稼ぎたい!って人は受講すべきです。ただ、なんとなく学んでいたほうがいいかなくらいならやめたほうがいいかと。

そこらへんの理由を解説しているので気になる方はぜひチェックを。

はじめてのプロンプトエンジニアリングコースの体験レビュー【TechAcademy】
はじめてのプロンプトエンジニアリングコースの体験レビュー【TechAcademy】

続きを見る

プロンプトエンジニアリングの効果的な学習方法5選【まとめ】

上記のTechAcademyを通ってからプロンプトエンジニアリングに関する記事を執筆し始めました。

その第一弾として書いたのが、プロンプトエンジニアリングの学習方法に関する記事です。

新しい技術って学習方法が確立されていないので、遠回りしちゃうんですよね。実際、ぼくも遠回りしました。

なので、その経験を踏まえて、効率的な学習方法を提案しています。

※ぼくもまだ学習中。もっと効率的な学習方法があれば、随時更新していきます。

プロンプトエンジニアリングの効果的な学習方法5選【まとめ】
プロンプトエンジニアリングの効果的な学習方法5選【まとめ】

続きを見る

プロンプトエンジニアリングが学べるオススメ本5選【無料あり】

続いては、プロンプトエンジニアリングが学べるオススメ本です。

ですが、実質ChatGPTが学べる本紹介になってしまっています。

なぜなら、プロンプトエンジニアリングを扱う書籍が市場に存在しないからです。(一部Kindle本なら存在します)

なので、現時点でプロンプトエンジニアリングのエッセンスが学べる本をチョイスしました。ぜひ御覧ください。

プロンプトエンジニアリングが学べるオススメ本5選【無料あり】
プロンプトエンジニアリングが学べるオススメ本5選【無料あり】

続きを見る

2023年6月におけるSNS成績報告

2023年6月におけるSNS成績報告

今回から、SNS(Twitter、Pinterest)での成績を報告していきます。

※Instagramは撤退したので、排除しました。

Twitter

ぶっちゃけると、7月はTwitter運用の手を抜いていました。。。

ただ、プロフィールアクセス数・率でいうと、若干上昇。

Twitterプロフィールアクセス数・率202307

また、フォロワー増加数・フォロー率に関しても若干上昇。

Twitterフォロワー増加数・フォロー率202307

ブロガーのオフ会に行ったり、自己紹介連投してみたり、パーソナルな部分を出したのが良かったのかなと。

有益な情報とパーソナルな側面、どのレベル感で出すべきか悩ましいところですね。

っていうか、ブログをAIにコミットするので、Twitterの発信もちょっと変えないといけないかも。

Twitterに関しては引き続き試行錯誤していきます。

Twitterアカウントは» こちら

Pinterest

Pinterestの主な分析指標は以下の2点。

  • アウトバウンドクリック率
  • 保存率

アウトバウンドクリック率

Pinterestアウトバウンドクリック率202307

アウトバウンドクリック率は下がりましたが、数は大幅な増えましたね。

理由はシンプルで、動画ピンを大量に投稿してインプレッションが12,395→156,008になったからです。

そして、動画ピンの欠点はアウトバウンドクリックに繋がりにくいところなんです。

なので、数は増えたけど、率が減ったという結果になっています。

ただ、動画ピンで攻めるのが今のPinterestの正攻法。

いかに動画ピンからアウトバウンドクリックにつなげるかの勝負なので、引き続き研究していきます。

保存率

Pinterest保存率202307

保存率・数もアウトバウンドの傾向と同じです。

シンプルにインプレッションが増えたから、保存数は増えたけど、率は下がっています。

Pinterestアカウントは» こちら

2023年7月の主な出来事

2023年7月の主な出来事

2023年7月の主な出来事

  • 初めてブロガーのオフ会に参加した
  • 新しいパソコンを購入した
  • アクションカメラを購入した

初めてブロガーのオフ会に参加した

初めてブロガーのオフ会に参加。

総勢15~20名くらいですかね?初心者ブロガーからベテランブロガーまでいろんな人と話せました。

てっきり「ブロガー=根暗・オタク」みたいなイメージがあったのですが、まったくそんなことなかった笑
みなさんコミュ力の塊みたいな人たちで話してて楽しかったです。

冷静に考えるとブログは読者とのコミュニケーションだから、現実のコミュ力も高くないと伸びないですよね。

ちなみに、ぼくは「思っていた感じと違う。」と言われることが多かったです。Twitter上ではお堅いイメージを持たれていて、会ってみたらいい人と認識されたみたい。これは由々しき事態。

たしかに有益なツイートをするあまり、真面目に振りすぎていたのかも。

とはいえ、おもしろ系で売っていくような人間ではないし。。。

パーソナルなところを見せつつ、有益情報を発信していく。その匙加減が難しいですよね。

新しいパソコンを購入した

世界一周に向けて新しいパソコンを調達しました。

それが「LG gram 16ZB90R-MA78J(2023年モデル)」です。

なんと、お値段は252,530円。クソ高い。
ですが、購入時はちょうどAmazonのプライムデーで安くなっており、19万円ほどで買えました。

LG gramを選んだ理由が以下のとおり。

  • 軽い
  • 軽い
  • 軽い

LG gramはマジでバカで、16インチなのに重量が1190gなんです。しかも、バッテリー持ちが神・CPUも動画編集ができるレベル。

旅をするうえでは、どれだけ荷物の重さを減らせるかの勝負なので、これ一択でした。

マジでいい買い物でした。

アクションカメラを購入した

世界一周に向けてアクションカメラも購入しました。

やっぱり動画として記録を残しておきたいなと思ったからです。

ちなみに、購入したのは「Osmo Action 3」。
最近Go Proと肩を並べるほどのアクションカメラで、熱暴走もしにくいから旅行向き。

こちらもいい買い物でした。

悲報


この記事を書いている8月5日の3日前に新作「Osmo Action 4」が登場してしまいました。

しかもセンサーサイズが大きくなって、かなり画質が向上したとのこと。買ったばかりだけど乗り換えるか迷う。。。多分買わない。。。

2023年7月で考えたこと

2023年7月で考えたこと

2023年7月で考えたこと

  • タスク管理をタスク化するな
  • 無料で鬼思考>>>有料で思考停止
  • 世界一周に向けて

タスク管理をタスク化するな

シンプルですが、反応がよかったツイートです。

ツイートに書いてあるとおり、タスク管理をタスク化しない方がいいですよね。

YouTubeを見ると
「Notionで最強タスク管理!」
「Notionで毎日の記録をつけよう」
みたいなことを、間接照明をつけたシャレオツな部屋でドヤ顔で語ってる人がいます。

でも、それで本当に生産性上がっているの?と毎回疑問に思うんですよね。明らかに非効率な気がする。
#趣味でやっているなら問題なしですm(__)m

ということで、ぼくがオススメするタスク管理を簡単にメモしておきます。

おすすめのタスク管理


結論、Googleカレンダー×TODOリスト(Google)が最強。

使い方はTrelloのようなツールにも用いられているGTD理論です。
※GTD理論については適当にググってください。

ルールは以下のとおり。

ルール

  • すでに入っている予定をカレンダーに入力
  • 1時間単位でタスクを入力
  • 基本的には今日・明日に具体的なタスクを入れておく
  • それ以外のタスクは土日に待機させておく
  • 基本的にタスクが思いついたら土日の欄に追記
  • まったく期日が決まっていないタスクはTODOリストに入れる
  • 実際にタスクを実行したら、所要時間分に修正

Googleカレンダー×TODOリスト(Google)でタスク管理

メリットは以下のとおり。

  • スケジュール管理とタスク管理を同時にできる
  • 1時間単位なので管理しやすい
  • 実際のかかった時間を入力するので、どのタスクにどれだけの時間がかかるかがわかる

文字だけだと複雑に見えますが、やってみると実にシンプルです。

ここだけでは語り尽くせないので、今度単体の記事としてまとめようと思います。

無料で鬼思考>>>有料で思考停止

最近とくに感じていることです。

当たり前なんですけど、とにかく情報を取得したら鬼思考することが大事。

その意味でいうと、有料の教材を購入したり講座を受講したりしても、「思考」が伴わないとまったく意味がありません。

一方で、ブログやニュースなどの無料の情報でも「思考」が伴えば、成長できます。

最近Twitterを見ていると、有料教材を売った買ったみたいな話が多いですが、買っただけでは何も変わらないですよね。

もし買うならその教材の元を完全に取るまで思考しまくる・行動しまくるべきだと、ぼくは思っています。

世界一周に向けて

いよいよ世界一周の話が現実を帯び始めました。

  • 9月末に退職
  • 10月半ばに出発

など具体的なスケジュール感が決まったからです。

もちろんワクワク。
それと同時に、焦りや不安感も生まれました。

たとえると、結婚する前のマリッジブルーみたいなやつだと思います。

夢を叶える直前になって、

「あれ?このままでいいんだっけ?」
「あれ?これ叶えたら自分どうなるんだっけ?」

と余計なことを考え始めるんですよね。

とはいえ、考え過ぎもよくないので、とりあえず忙しくしてみます。
忙しくしちゃえば余計なことを考えなくなるので。(本来よくないけど)

実際、残り2ヶ月は海外渡航の準備やら退職手続きとかで超忙しくなりそう。

ちなみに、ここから予防接種で10本ほど注射しないといけない。だるい。

2023年8月の目標

2023年8月の目標

今後の目標を微調整をしていきます。

2023年7月に立てた目標

  • Pinterest記事の執筆→継続中
  • Pinterestコミュニティの運営→継続中
  • 退職&海外旅の準備→継続中

先月の目標ですが、全部スタートを切ることはできました。

継続中って感じですね。とはいえ、他にもやることがいっぱいあります。

退職・海外旅の準備はやらざるを得ないのですが、Pinterestに時間を避けるかは微妙なところ。いろいろ効率アップのために試行錯誤していきます。

2023年8月の目標

  • ブログの方向性を再確認する
  • 旅行中の発信内容を考える
  • 本業もしっかりやり遂げる

まずはブログの方向性を再確認すること。これはブログの振り返りの欄で書いたとおりです。

一方で、考えていきたいのは旅行中の発信内容。
というのも、せっかく世界一周するなら、何かを残したいんですよね。

今のところ考えているのが、ショート動画です。しかも、海外向け
何かゴリゴリのビジネスにつなげようというよりは、「思い出づくり」+「自分の英語学習の加速」が目的です。

以前ぼくが読んだ本に「英語日記BOY」という本があります。
» レビュー記事はこちら

その本では、毎日英語日記を書きながらインスタグラムで発信するというものでした。

ずっとこの方法いいなと思っていまして。。。
それを世界一周中の英語日記×ショート動画(TikTok、YouTube Shorts)でやっていこうかなと思っています。
8月はこのあたりの戦略も考えていきたい。

こんな感じでやることいっぱいの8月ですが、しっかり本業にもコミットしていきます。やっぱり今抱えている仕事をやりきった上で退職することが義務であり、自分の信念だからです。

ということで、今回は以上!
それでは、また。

  • この記事を書いた人

うぃる

海外テックメディアの編集者。新卒で建設会社に就職→1年半で退職→英語力0で海外転職→未経験から海外企業のSEOライター/エディターに。仮想通貨メディア6サイトを運営中。激ムズKW「仮想通貨 おすすめ」で検索1ページ目獲得、などの実績あり。「海外転職」「外貨獲得」の実体験を書いていきます。

-ブログ
-