広告 AIライティング

Rytrの使い方や競合ツールとの比較を解説【AIライティング】

RytrってAIライティングツールが気になっている。でも海外のツールだし、使い方がわからないなぁ。他のAIツールと比べてどんな点が使いやすいんだろう?
悩んでいる人

うぃる
今回はこうした悩みに答えます。

本記事の内容

  1. Rytrの特徴
  2. Rytrの口コミ・評判は?
  3. Rytrのよいところは?
  4. Rytrのよくないところは?
  5. Rytrは他のAIライティングツールと何が違うの?

※クリックすると、読みたい項目へ飛べます。

本記事の執筆者


本記事の執筆者(AI)

うぃる(@willblog13

この記事を書いているぼくは、AIライティングツールを使用し始めて、半年以上。
当ブログとは別にAIライティングを活用したメディアも運営しています。

そんなぼくが、今回はRytrの評判や使い方、誰におすすめなのかをまとめていきますね。

結論としては、「優秀だけど、日本人は無理して使う必要なし」って感じなんですけど、そのワケも解説していきます。

本記事を読めば、あなたがどのAIライティングツールを使うべきかがわかりますよ。

それでは、早速みていきましょう。

» Rytrの無料体験はコチラ
※公式ページへ飛びます。

Rytrとは

Rytrとは

まずはRytrの基本情報と特徴について触れていきますね。

Rytrの基本情報

Rytrは、数秒で高品質のコンテンツを生成できるAiライティングツールです。

テンプレートが豊富でさまざまな活用シーンに対応しています。

ちなみに、Rytrの運営はアメリカ・デラウェアに本社を持つRytr LLCです。

Rytrの特徴

Rytrの特徴は以下のとおり。

特徴

  • 400万人以上のライター・企業が利用
  • 海外の有名レビューサイトの平均評価が4.9/5
  • 40以上のテンプレートあり
  • 30ヵ国以上の言語対応
  • SEO対策に対応
  • Chrome拡張機能あり
  • WordPressにプラグインあり

そして、主な機能が以下のとおり。

主な機能

  • ブログ記事
  • SNSの投稿
  • メール文
  • 広告コピー

それでは、以上を踏まえてぼくの感想・レビューをまとめていきますね。

» Rytrの無料体験はコチラ
※公式ページへ飛びます。

Rytrを使ったぼくの感想・レビュー

Rytrを使ったぼくの感想・レビュー

ここからは、Rytrを実際に使用したぼくのレビューをします。
まとめると、以下のとおり。

  • 海外ツールの中では手頃な値段
  • 海外では有名なツール
  • そこまでおすすめはしないが、一旦触るのはあり

それぞれ深掘りします。

海外ツールの中では手頃な値段

Rytrは海外ツールの中では手頃な値段として知られています。

実際、海外の有名なAIライティングツールを比較すると、以下のとおり。

一般人向けの月額費用

  • Rytr:0~29ドル
  • Jasper:0~49ドル
  • Copy.ai:0~49ドル
  • Writesonic:0~45ドル

Rytrは価格層は1段階低めですね。
とはいえ、それで機能が劣っているかというと、そうでもないです。

海外では有名なツール

実際に、海外では有名なツールです。

英語圏の検索エンジンで「ai writing tools」で検索すると、必ずといっていいほど、Rytrは登場してきます。

実際、検索順位1位の記事(2023/09/08時点)では下記のように述べられていました。

Most of the apps on this list are aimed at professionals, businesses, and anyone else with a budget. The Jasper, Copy.ai, and Anyword plans I considered all started at $49/month. That isn't exactly a hobbyist-friendly sum of money, so if you want to explore AI text generators without spending as much, give Rytr a go.
(翻訳:このリストにあるアプリのほとんどは、プロフェッショナルやビジネス、その他予算のある人を対象としている。私が検討したJasper、Copy.ai、Anywordのプランはすべて月額49ドルからだ。趣味で使える金額ではないので、それほどお金をかけずにAIテキストジェネレーターを試してみたいなら、Rytrを試してみてほしい。)

引用:The best AI writing generators in 2023 | Zapier

そこまでおすすめはしないが、一旦触るのはあり

結論としては、そこまでおすすめしません。

なぜなら、日本人は日本のツールを使ったほうが良い出力を得られるから。シンプルです。

やっぱり言語の壁は大きくて、海外ツールだと、生成したAIに対して翻訳というワンクッションがはさまります。ここで、文章がおかしくなる場合が少々あります。

なので、基本は日本のAIライティングツールを視野に入れましょう。
詳しくはおすすめのAIライティングツール10選で比較しています。

とはいえ、Rytrは無料の枠があるので、一旦触ってみるのもありです。

» Rytrの無料体験はコチラ
※公式ページへ飛びます。

Rytrの口コミ・評判

Rytrの口コミ・評判

続いて、Rytrの口コミ・評判をまとめてみました。

海外ツールなので、日本語のレビューはすこし少なめでしたが、おすすめのAIツールとして紹介されていました。

やっぱり機能が多い点は高評価みたいですね。

ですが、完全なブログ記事などの作成は難しいという意見も。

» Rytrの無料体験はコチラ
※公式ページへ飛びます。

Rytrのデメリット3選

Rytrのデメリット3選

はじめに、Rytrの気になる点を紹介していきます。それが以下の3点。

  1. 無料だと文字数が足りない
  2. 最初、使い方がわかりにくい
  3. 独自性のない文章になる

それぞれ解説します。

無料だと文字数が足りない

最初のデメリットは、無料だと文字数が足りないことです。

というのも、無料プランで付与される文字数は月間10,000文字まで。

ブログ記事を生成するなら、1記事3,000~5,000文字が必要となるため、2,3記事しか生成できません。

なので、本格的にRytrをビジネスに活用するなら、課金は必須となります。

最初、使い方がわかりにくい

次のデメリットは、使い方がわかりにくいということです。

理由は以下のとおり。

  • 英語ベースでの解説だから
  • 何を入力すべきかわかりにくいから
  • アクションの切り替えがパッと見わかりにくいから

もちろん、DeepLなどのツールを活用すれば、翻訳できます。

それでも、基本的な操作がわかりにくいので、初心者キラーのツールといえるでしょう。

ただ、慣れれば特に問題はありません。

独自性のない文章になる

最後のデメリットが、独自性のない文章になること。

正直RytrにかぎらずAIライティングツール全般に言えることですが、AIが生成しているため、下記の内容を文章に盛り込めません。

  • 一次情報
  • 体験談
  • 引用

しかし、SEOで検索上位に表示させるには、上記の内容はかなり重要。

その意味でも、結局人の手を加えて対策することはマストとなります。

SEOを意識しつつ、校正やコピペチェックするなら「Transcope」がおすすめです。SEO特化のツールでありながら、コピペチェックや薬機法チェックがついている優れもの。※国産ツールです。

Transcopeをステマなしでレビュー【SEO×AIの可能性】
Transcopeをステマなしでレビュー【SEO×AIの可能性】

続きを見る

Rytrのメリット3選

Rytrのメリット3選

次にRytrのメリットを紹介します。

  1. 多機能である
  2. 価格が良心的である
  3. 生成される内容が高品質である

それぞれ解説します。

多機能である

1つ目のメリットは、多機能である点です。

Rytrは40以上の機能とテンプレートがあります。

具体例

  • ブログのアウトライン生成
  • ビジネスアイデアのピッチ
  • マーケティング
  • セールス
  • コピーライティングのフレームワーク

さらに、30以上の言語にも対応しており、生成される文章の雰囲気も選択できます。

つまり、Rytrを使えば、ほぼすべてのライティングニーズを満たせるものと言えますね。

価格が良心的である

上記で紹介した機能を持ちながら、価格は良心的です。

具体的には以下のとおり。

  • 無料体験あり(10,000文字)
  • 月額9ドル(約1,300円)から使用可能~
  • 無制限利用も月額29ドル(約4,200円)
他のAIライティングツールを使うと、無制限で5,000円以上取る場合も見られるので、それに比べるとかなり良心的だなと思いますね。

機能の多さと価格のバランスを見ると、コスパはかなり高めです。

生成される内容が高品質である

3つ目のメリットは、生成される内容が高品質である点です。

理由としては、Rytrは効果のあるライティング技術を反映しているからです。

実際に、Rytrのホームページ上には、AIDAやPASなどの有名なコピーライティング公式を導入していると明記しています。

Uses scientific copywriting formulas — such as AIDA & PAS — to provide best quality output that requires minimal to no editing

引用:Rytr

このように、Rytrは最高品質の出力をできるように工夫をしています。

そりゃ、レビューサイトでも高評価を得るわけですね。納得です。

» Rytrの無料体験はコチラ
※公式ページへ飛びます。

Rytrと他のAIライティングツールを徹底比較

Rytrと他のAIライティングツールを徹底比較

ここからは、Rytrと他のAIライティングツールを比較します。

メインで比較するのは、もっとも利用されている「ChatGPT」と類似している国産ツール「SAKUBUN」です。

最後は、AIライティングツールを横並びに比較した結果も示していきますね。

RytrとChatGPTの比較

RytrChatGPT
月額料金無料〜約4,300円無料〜約2,600円
使用モデルGPT3GPT3.5 or 4
プロンプト設計不要必要
ペルソナ設定
SEO対策
(※プロンプト次第)
使いやすさ
自由度
チーム管理×

まずは、ChatGPTとの比較です。

  • 自由度・出力精度→ChatGPT
  • 効率・省力化→Rytr
個人的には、プロンプトエンジニアリングを学んでChatGPTを使っていくほうが、応用力が高まるので未来があると思います。

プロンプトエンジニアリングの学習方法については、下記で解説しています。

プロンプトエンジニアリングの効果的な学習方法5選【まとめ】
プロンプトエンジニアリングの効果的な学習方法5選【まとめ】

続きを見る

RytrとSAKUBUNの比較

RytrSAKUBUN
月額料金無料〜約4,300円無料〜約9,800円
使用モデルGPT3GPT3.5 or 4
プロンプト設計不要不要
ペルソナ設定(やりやすさ)
SEO対策
(※プロンプト次第)
使いやすさ
自由度
チーム管理

続いては、RytrとSAKUBUNを比べてみます。結論は以下のとおりです。

  • 機能の豊富さを選ぶならRytr
  • 基本的な機能+日本語対応で十分満足ならSAKUBUN

Rytrの機能の豊富さは、たしかに魅力的ですが、ぶっちゃけ基本的なブログ・SNS・キャッチコピー・商品説明文だったらSAKUBUNで十分です。

やっぱり国産ツールなので使いやすいですし、生成される日本語も自然になります。

SAKUBUNをレビュー!口コミ・評判は?【AIライティング】
SAKUBUNをレビュー!口コミ・評判は?【AIライティング】

続きを見る

Rytrを含むAIライティングツール比較結果

その他のAIライティングとあわせて比較した結果、ぼくが出した結論は以下のとおりです。

ポイント

  • 自由にAIを操作したい→ChatGPT×プロンプトエンジニアリング
  • SEO対策された記事を生成したい→Transcope
  • 豊富な機能を試したい→SAKUBUN

比較した記事を下記に貼っておきます。
参考にして、ぜひあなたのベストAIツールを選んでください。

【無料あり】おすすめのAIライティングツール10選【比較】
【無料あり】おすすめのAIライティングツール10選【比較】

続きを見る

結論、Rytrはこんな人におすすめ!

結論、Rytrはこんな人におすすめ!

まとめると、Rytrは以下のような人におすすめです。

  • 海外のAIツールを手頃な値段で触ってみたい人
  • 海外の人気ツールを試してみたい人
  • 日本のAIツールに求める機能がなかった人

やっぱりAIツールは日本より海外のほうが進んでいるので、最先端の機能にふれたい人は、試してみる価値ありです。

とはいえ、まずはリンクを参考に国内のAIツールを触ってみるのがおすすめ。

そこで足りないと感じた機能を、いろんなシーンに対応できるRytrに求めていきましょう。

ちなみに、Rytrは無料で体験できる枠があります。

» Rytrの無料体験はコチラ
※公式ページへ飛びます。

Rytrの料金プラン

Rytrの料金プランは以下のとおり。

Rytrの料金プラン

費用を抑えたいSaver Planと無制限で使いたい放題のUnlimited Planがあります。

いずれの場合でも他のAIライティングツールに比べると、安め。

契約してもお財布のダメージが少ないのはありがたいですよね。

» Rytrの無料体験はコチラ
※公式ページへ飛びます。

Rytrの申し込み方法・手順

Rytrの申し込み方法・手順

Rytrの申し込み方法を解説していきます。手順は以下のとおりです。

  1. Rytrの公式サイトを開く
  2. 「Start Rtting →」をクリック
  3. Rytrアカウントを作成する
  4. フリープランが開始
  5. プランをアップグレードする

step
1
Rytrの公式サイトを開く

下記リンクからRytrの公式ページへ飛んでください。
» Rytrはコチラ
※公式ページへ飛びます。

step
2
「Start Rtting →」をクリック

「Start Rtting →」をクリック

step
3
Rytrアカウントを作成する

Rytrアカウントを作成する

アカウント作成には、Googleアカウント・Facebookアカウント・LinkedInアカウントまたは任意のメールアドレスがあればOKです。
※今回はGoogleアカウントで登録しました。

step
4
フリープランが開始

Rytrフリープランが開始

アカウント登録が済むと、フリープランが開始されます。

これで完了です。クレジットカード登録も不要ですし、Freeプランは期限もないので、気軽に始められますね。

なお、Freeプランは利用文字数が10,000文字/月という制限があります。

Freeプランを使ってみて「足りないな~」と感じた方は、有料版へのアップグレードしてみましょう。

step
5
アップグレードするプランを選択

次に、有料版への切り替えをしてみます。

①画面上の「Account」をクリックし、②「Credits」のPlanを表示させます。

Rytr①画面上の「Account」をクリックし、②「Credits」のPlanを表示

プランと月払い・年払いの選択をし、カード番号を入力し、「Continue」をクリックします。

Rytrプランと月払い・年払いの選択をし、カード番号を入力し、「Continue」をクリック

決済が完了すれば、終わりです。お疲れ様でした。

※ちなみに、決済にはStripeが採用されています。Stripeとは、オンライン決済代行のサービスで、世界中の名だたる企業が使用しているので、安心です。

» Rytrの無料体験はコチラ
※公式ページへ飛びます。

Rytrに関するよくある質問

Rytrに関するよくある質問

Rytrに関するよくある質問について、まとめます。

  • 自分の残りクレジットはどこで確認できる?
  • 有料プランはどうやって解約できる?
  • アカウントはどうやって削除できる?

自分の残りクレジットはどこで確認できる?

手順は以下のとおりです。

  1. 「Account」をクリック
  2. 「Credits」をクリック
  3. 「Usage」に、残りクレジットが表示されます。

Rytrの自分の残りクレジットはどこで確認できる?

有料プランはどうやって解約できる?

手順は以下のとおりです。

  1. 「Account」をクリック
  2. 「Credits」をクリック
  3. 解約手続きを進める

アカウントはどうやって削除できる?

アカウントを削除する場合は、公式のサポートに登録につかったメールアドレスを知らせればOKです。

まとめ:Rytrは海外で人気のAIライティングツール

まとめ:Rytrは海外で人気のAIライティングツール

今回はRytrを紹介しました。

海外ツールなので、日本人には適合しないかもですが、初心者向けのやさしいツールです。

まずは、一旦触ってみるのがいいと思います。

正直な話、いつ革命的なAIツールが海外で出るかもわからないですからね。今のうちに"海外ツール慣れ"しておいた方がいいですよ…。

» Rytrの無料体験はコチラ
※公式ページへ飛びます。

なお、「やっぱり日本語ツールを使いたいよ!」って人は下記の記事で、あなたにマッチしたAIライティングツールを探してみてください。

【無料あり】おすすめのAIライティングツール10選【比較】
【無料あり】おすすめのAIライティングツール10選【比較】

続きを見る

それでは、また。

  • この記事を書いた人

うぃる

海外テックメディアの編集者。新卒で建設会社に就職→1年半で退職→英語力0で海外転職→未経験から海外企業のSEOライター/エディターに。仮想通貨メディア6サイトを運営中。激ムズKW「仮想通貨 おすすめ」で検索1ページ目獲得、などの実績あり。「海外転職」「外貨獲得」の実体験を書いていきます。

-AIライティング