広告 大学院

【厳選】自己分析ツールのおすすめ7選【登録なし/無料あり】

■大学院生向けコミュニティを立ち上げました!【無料】
「大学院生になったけど、将来が不安…」と悩んでいませんか?当コミュニティは、就活情報、自力で稼ぐための情報、その他の有益な知識を共有しあう初の院生特化コミュニティ。「もっと視野を広げたい」と考えている大学院生の方はぜひ参加してみてください。

下記から無料で参加できます。
» 無料の大学院生コミュニティに参加する
※案内のための公式LINEに飛びます。

■大学院生向けコミュニティを立ち上げました!【無料】
「大学院生になったけど、将来が不安…」と悩んでいませんか?当コミュニティは、就活情報、自力で稼ぐための情報、その他の有益な知識を共有しあう初の院生特化コミュニティ。「もっと視野を広げたい」と考えている大学院生の方はぜひ参加してみてください。

下記から無料で参加できます。
» 無料の大学院生コミュニティに参加する
※案内のための公式LINEに飛びます。

自分に合わない企業に就活して後悔したくないなぁ。自分に適した職種を見つけるために、自己分析したいけど、ツール多すぎ。。。おすすめの自己分析ツールを厳選してください!
悩んでいる人
うぃる
今回はこうした悩みに答えます。

本記事で学べること

本記事の執筆者


本記事の執筆者(大学院生)

うぃる(@willblog13

この記事を書いている僕ですが、新卒で建設系の大企業に入社でき、割と就活は成功したタイプ。

そんな僕も、学生時代はかなり自己分析を丁寧にやりました。

なので、これから就活する方のために、

  • 就活するときに実際に使っていた自己分析ツール
  • 「僕が就活するときに知っておきたかったなぁ…」と思う自己分析ツール

を7つに厳選して紹介します。

この7つを抑えていれば、自己分析で失敗することはないです。

気になるものから、順に試してみてください。

おすすめの自己分析ツール7選【登録なし/無料あり】

おすすめの自己分析ツール7選【登録なし/無料あり】

僕がおすすめする自己分析ツールが以下の7つです。すべて無料で利用できます。

ツール名登録の有無質問数所要時間向いている人
適性診断AnalyzeU+あり251問約20分すべての就活生
キャリアチケットスカウト診断あり5問約3分すべての就活生
アカリク診断あり60問約10分就活する大学院生
就活伸びしろ診断なし18問約5分すべての就活生
キミスカ・タイプ別適職検査あり150問約15分すべての就活生
リクナビ診断あり100問約5分すべての就活生
16Persnalitiesなし60問約10分どんな人でも
※クリックすると、該当部分に飛びます。

それぞれかんたんに紹介していきますね。

適性診断AnalyzeU+

①適性診断AnalyzeU+
運営会社株式会社i-plug(上場企業)
登録の有無あり
質問数251問
所要時間約20分
向いている人すべての就活生

AnalyzeU+」は、新卒の就活オファーサービスとして有名なOfferBoxに登録すると、無料で試せます。

特徴は?

  • 累計100万人の診断結果に基づいた分析結果を知れる
  • 診断結果から自己PR文を作成できる
  • Offerboxは就活生の3人に1人が登録する就活サイト

どんなことがわかる?

  • 社会人基礎力11項目
  • 次世代リーダー力14項目
  • 役割志向タイプ
  • 認知・思考スタイル
  • 職種適性

質問数は251と多め。しかし、多いからこそ、精度の高い自己分析の結果をゲットできます。

利用者も100万人を超えているので、信ぴょう性もかなり高いです。

まずは、「AnalyzeU+」から使ってみましょう。

» AnalyzeU+を使ってみる
※無料で登録できます。

キャリアチケットスカウト診断

②キャリアチケットスカウト診断
運営会社レバレージズ株式会社
登録の有無あり
質問数5問
所要時間約3分
向いている人すべての就活生

キャリアチケットスカウト診断」は、就活オファーサイトとして有名なキャリアチケットが提供する自己分析ツールです。

特徴は?

  • 回答するのは5問だけ
  • 結果を端的に示してくれて、わかりやすい
  • 手軽に自己分析できるのが強み

どんなことがわかる?

  • 自分のキャリアに対する考え方がわかる

キャリアチケットスカウト診断は、5問の質問に回答するだけで、診断結果が出てきます。

「まずは手軽に自己分析してみたい」という方は、キャリアチケットスカウト診断を試してみましょう。

» キャリアチケットスカウト診断を使ってみる

アカリク診断

③アカリク診断
運営会社株式会社アカリク
登録の有無あり
質問数60問
所要時間約10分
向いている人就活する大学院生

アカリク診断」は、大学院生のための就活サイト「アカリク」が提供する自己分析ツール。

特徴は?

  • 簡単な質問で強みがわかる
  • 質問も大学院生向け
  • 普段の研究生活を想像しながら回答できる

どんなことがわかる?

  • アカデミックキャリアに関する結果
  • ビジネスキャリアに関する結果
  • ライフキャリアに関する結果

大学院生に特化した自己分析ツールであり、登録すると、大学院生や理系学生を求める企業からスカウトが届きます。

少なくとも、大学院生の方は一度使ってみるのをおすすめします。

» アカリク診断を使ってみる
※無料で登録できます。

就活伸びしろ診断

④就活伸びしろ診断
運営会社株式会社ベネッセ i-キャリア
登録の有無なし
質問数18問
所要時間約5分
向いている人すべての就活生

就活伸びしろ診断」は、dodaキャンパスが提供する自己分析ツール。「弱みを強みに変える自己分析」をキャッチフレーズに「弱み」に注目した自己分析ができます。

特徴は?

  • 1分ほどで回答できる楽さ
  • 弱みに注目した診断→弱みを強みに変えてくれる
  • 登録不要で診断結果を見れる

特徴は?

  • アナタを表すキーワード
  • アナタの特徴
  • アナタの伸びしろ

就活伸びしろ診断の魅力は、その簡単さ。2択式の質問を18問分答えるだけで、診断結果を出してくれます。

こちらもお試しで使ってみると、違う視点の診断結果が得られますよ。

» 就活伸びしろ診断を使ってみる
※無料で登録できます。

⑤キミスカ・タイプ別適職検査

⑤キミスカ・タイプ別適職検査
運営会社株式会社グローアップ
登録の有無あり
質問数150問
所要時間約15分
向いている人すべての就活生

キミスカのタイプ別適職検査」は、スカウト就活サイト「キミスカ」が提供する自己分析ツール。

特徴は?

  • 革新性や環境順応性など、独自の項目で分析してくれる
  • ストレス耐性も知れる
  • 診断結果が企業に公開され、その結果からスカウトが届く

どんなことがわかる?

  • 総合コメント:あなたの特徴
  • タイプ別適職グラフ:4つのタイプ別に分類
  • 適職診断:各職務の適性結果
  • 適性チャート:ポジティブ面とネガティブ面
  • 適性詳細:思考や指向性の解説
  • ストレス耐性:どんなことにストレスを感じやすいか

キミスカの適職検査もかなり細かく診断してくれるので、かなり役立つと思います。

ここまでに紹介した自己分析ツールと合わせて使うと、効果は倍増ですね。

» キミスカのタイプ別適職検査を使ってみる
※無料で登録できます。

リクナビ診断

⑥リクナビ診断
運営会社株式会社リクルート(上場企業)
登録の有無あり
質問数100問
所要時間約5分
向いている人すべての就活生

リクナビ診断」とは、リクルートが提供する就活サイト「リクナビ」に登録すると使える自己分析ツールです。

特徴は?

  • 大手のリクルートが運営しているので安心
  • リクナビオリジナルの自己分析ツール
  • 「あてはまる」「あてはまらない」のどちらかに近いかで回答

どんなことがわかる?

  • あなたに向いている3つの仕事のタイプ
  • あなたの行動や考え方の傾向
  • 「あなたの傾向」が表れやすい画面の例
  • 「あなたの傾向」が活かせる業種・職種

そもそもリクナビは全就活生が登録すべきサイトなので、登録ついでにチャレンジしてみましょう。

» リクナビ診断を使ってみる
※無料で登録できます。

16Persnalities

⑦16Persnalities
運営会社NERIS Analytics Limited
登録の有無なし
質問数60問
所要時間約10分
向いている人どんな人でも

16Persnalities」は、海外の自己分析ツールです。かなり有名でして、世界30カ国で翻訳されています。

特徴は?

  • 世界中で利用されている
  • これまでのテスト回数は5億回以上
  • 強みや弱み・キャリアパスなどなど就活にも役立つ情報あり

どんなことがわかる?

  • あなたの性格タイプ
  • エネルギー(外向型 or 内向型)
  • 意識(直感型 or 観察型)
  • 気質(思考型 or 感情型)
  • 戦術(計画型 or 探索型)
  • アイデンティティ(自己主張型 or 激動型)

ちなみに、僕は「提唱者」でした。静かなビジョナリーらしいです。

16Persnalitiesの僕の結果

結果を友だちと共有するのも楽しそうですね。お遊び感覚で触ってみましょう。

» 16Personalitiesを使ってみる

自己分析に使える本は「メモの魔力」

自己分析に使える本は「メモの魔力」

自己分析ツールを使うのがいちばん楽ですが、「もっと自己分析を極めたい!」という方は、本を手に取るのもおすすめ。

ちなみに、おすすめの書籍は1冊だけ。
それが「メモの魔力」です。

割と有名な本なので、知っている人もいるかも。

一見、「メモの取り方に関する本じゃないの?」と思いますが、実際はメモをとおして自己分析やアイデア発見をする方法が書かれた本なんです。

かなり実践的な自己分析の方法が書かれているので、気になる方はぜひ手にとってみてください。

著:前田裕二
¥1,463 (2024/11/17 06:52時点 | Amazon調べ)
\Kindle Unlimitedは30日間無料!/
Kindle
\Audibleは30日間無料!/
Audible

なお、実際にメモの魔力を使って自己分析をした方法を、下記の記事にてまとめています。

「メモの魔力」で自己分析をやってみた件【マジで就活に使えた】
「メモの魔力」で自己分析をやってみた件【マジで就活に使えた】

続きを見る

自己分析ツールのやり方5ステップ

自己分析ツールのやり方5ステップ

ここからは、紹介した自己分析ツールを使いつつ、就活を攻略する方法を解説します。

手順は以下のとおり。

  • 複数の自己分析ツールにアクセス
  • 各ツールで自己分析を試してみる
  • 診断結果を横並びにして分析する
  • 不安が残る場合は他己分析を行う
  • 志望企業に合わせて、アピールポイントをまとめる

それぞれ解説していきます。

①複数の自己分析ツールにアクセス

まずは、複数の自己分析ツールを使ってみましょう。

複数のツールを使う理由ですが、一つのツールの結果だけだと、自己分析に偏りが生まれるからです。

複数使ったほうが、いろんな角度から分析でき、結果の信頼性も高まります。

まずは、下記の3つあたりを使ってみましょう。

最低限この3つ使っておけば、自己分析は問題なしです。

②各ツールで自己分析を試してみる

今回紹介した自己分析ツールを実際に試してみましょう。

今回紹介したツールはすべて無料ですが、登録が必要になるものもあります。

しかし、登録してもスカウトやお知らせがくるだけなので、気にしなくてOKです。

むしろ、スカウトなどで新しい発見があるかもしれません。

登録したら、自己分析の質問にバシバシ回答していきましょう。

③診断結果を横並びにして分析する

いくつかの質問に回答したら、診断結果をチェックしてみましょう。

この際、注意すべき点は下記のとおり。

  • 一旦診断結果を素直に受け止める
  • 一つの診断結果を盲信しない
  • 複数の診断結果を見比べて、共通点を探す

必ずしも自分が思っている自己像と合致しているわけではないので、診断結果を一度素直に受け取ってみましょう。

僕も自己分析ツールを使ったとき、「あれ?自分が思っている自分と違うな」と思う場面がありました。
しかし、「自分の知らない自分」を知れたことで就活でも自分を上手にアピールできた気がします。

自分が思っている自己像との"ズレ"が就活では大事です。

④不安が残る場合は他己分析を行う

なお、「自己分析の結果だけだと不安だ!」という方は、他己分析もセットでやりましょう。

おすすめの方法は以下のとおり。

  • 家族や友人に自分の強みや弱みを聞いてみる
  • 研究室の先輩や教授と面談してみる
  • 他己分析ツールを使ってみる

ちなみに、他己分析ツールには下記のようなツールがあります。

  • マイナビが提供する『お願い!他己分析』
  • リクナビが提供する『リクナビ他己分析』

マイナビもリクナビも大手の就活サイトなので、安心して利用できますね。

僕も就活の際は、友人に「おれってどんなやつ?」と聞いて回ってました。
意外と新しい発見があって、面白いですよ笑

他己分析もかなり就活に役立つので、積極的にやってみましょう。

⑤志望企業に合わせて、アピールポイントをまとめる

自己分析・他己分析が終わったら、アピールポイントをまとめましょう。
なお、志望企業ごとにアピールポイントをまとめるのがおすすめです。

なぜなら、志望企業によって求める人材は変わるからです。

たとえば、下記をご覧ください。

  • 都内にある建設系の大企業
    →チームワーク力、協調性、リーダーシップ力、グローバル的素養
  • 地方にある食品関係の中小企業
    →バランスよく業務をこなせる能力、問題発見能力
  • 渋谷にあるITのスタートアップ
    →自発性、主体性、変化に対応する柔軟性

上記はあくまでも例ですが、業界・職種・企業規模によって求められることは変わります。

なので、志望企業がどんな会社なのかをきちんと把握しつつ、自己分析の結果と照らし合わせましょう。

そして、適切に自分をアピールできるようになれば、満点です。

» おすすめの自己分析ツール7選を見る

自己分析ツールに関するよくある質問

自己分析ツールに関するよくある質問

ここからは、自己分析ツールによくある質問に回答していきます。

自己分析の精度を高めるためにも、不安な点は取り除いておきましょう。

自己分析はいつやればいい?

結論、"今すぐ"です。

自分を知っておくことは、早ければ早いほどいいです。

特に就活においては、自己分析をしておくと、「インターンシップ先選び」「ES作成」「就活先の選定」を円滑に進められます。

なので、迷っている暇があったら、今回紹介した自己分析ツールを使って、今の自分を把握しておきましょう。

» おすすめの自己分析ツール7選を見る

自己分析ツールを使うメリット・デメリットは?

自己分析ツールを使うメリット・デメリットは以下のとおり。

自己分析ツールを使うメリット

  • 自分の特徴を客観的に把握できる
  • 自己分析にかける時間を短縮できる
  • ES作成や自己PRが簡単になる

自己分析ツールを使うデメリット

  • 自己分析ツールの結果がすべてだと思いこんでしまう
  • ものによっては診断結果の精度が低い可能性もある

デメリットを補うためには、自己分析ツールはあくまでも「補助」「参考」と捉えることが大事です。

盲信しすぎて、本当の自分を見失わないように気をつけましょう。

自己分析ツールは何度も使ったほうがいい?

結論、何度使っても問題はないです。

なぜなら、就活中に自分の考え方や価値観が変わる可能性があるからです。

ちなみに、自己分析ツールを使うタイミングのおすすめを紹介しておきます。

  • インターンシップ先選びの前
  • 就活先選びの前
  • ES作成の前

就活はインターンシップやその他の準備から考えると、6ヶ月~1年かかります。

その間に複数回にわけて自己分析をするのがおすすめです。

自己分析ツールだけで大丈夫?

自己分析ツールだけでは不十分、というのが僕の結論です。

自己分析ツールはあくまでも参考結果。

大事なのは、時間をかけてじっくり自分を価値観や強み、弱みを探すことです。

  • 友人や家族と話しているとき
  • 旅しているとき
  • 好きなことに熱中しているとき

上記のようなときにも、自己分析のヒントは落ちています。

いろいろ行動しつつ、自分を理解していきましょう。

大学院生が在学中にやるべきこと5選【やらなくていいこと3選も紹介】
大学院生が在学中にやるべきこと5選【やらなくていいこと3選も紹介】

続きを見る

失敗しない就活には自己分析ツールが必須!

失敗しない就活には自己分析ツールが必須!
  • おすすめの自己分析ツールは、『AnalyzeU+
  • 自己分析ツールを使えば、楽に自分を分析できる
  • ただ、自己分析ツールの結果は参考値として捉える

就活で失敗しないためには、自己分析に力をいれましょう。

僕も自己分析に力をいれた結果、ES作成が楽になったり、面接でもよい印象を持たれたりなど、就活を有利に進めることができました。

まずは、自己分析ツールを使いつつ、ざっくり自分を理解することから始めるのがおすすめ。

» おすすめの自己分析ツール7選を見る

せっかくの就活。賢く攻略していきましょ~。

それでは、また。

  • この記事を書いた人

うぃる

海外テックメディアの編集者。新卒で建設会社に就職→1年半で退職→英語力0で海外転職→未経験から海外企業のSEOライター/エディターに。仮想通貨メディア6サイトを運営中。激ムズKW「仮想通貨 おすすめ」で検索1ページ目獲得、などの実績あり。「海外転職」「外貨獲得」の実体験を書いていきます。

-大学院