

本記事の内容
- そもそもTwitterのミュートとは?
- Twitterで一括ミュートをする方法
- ミュートすると相手に通知行く?ばれる?
本記事の執筆者

ウィル(@willblog13)
先日Twitterのフォロワーが2,000名を超えました。
そんなぼくがTwitterで一括ミュートする方法について書いていきます。
Twitterをやっていると、フォローしたけど「ちょっとミュートしたいな…」と思うアカウントもありますよね。
そこで本記事では、「バイバイアンフォロワー」というツールについて紹介します。
この記事を読めば、簡単に一括でミュートすることができ、Twitterが快適になりますよ。
※2023/05/29追記
残念ながらTwitterAPIの仕様変更に伴い、バイバイアンフォロワーが終了しちゃいました。もしフォロー解除や相互フォロー確認などを一括で行いたい方はSocialDogというアプリも使ってください。なお、SocialDogの使い方は下記記事をご参考に。
Socialdogを始めてみる » SocialDog
-
【無料OK】SocialDogの使い方と主な機能を徹底解説
続きを見る
Twitterのミュートとは?
そもそも「ミュート」とは、Twitter公式の言葉を引用すると、
ミュートは、フォロー解除したりブロックしたりすることなく、特定のアカウントのツイートがタイムラインに表示されないようにできる機能です。
引用:Twitterヘルプセンター
ということを指します。
ポイントは「ツイートがタイムラインに表示されないようにする」という点。
それ以外は全く影響ありません。
繰り返しになりますが、「タイムラインにツイートが表示されなくなる」というだけ。
でも、Twitterの主な使い方ってタイムラインを見ることなので、そこに嫌なアカウントのツイートが表示されなくなるだけで大きく変わりますよね。
ネガティブな感情というのは伝染しやすいので、精神衛生上のためにも、自分が嫌だなと思ったアカウントは無理せずミュートしちゃいましょう!
Twitterで一括でまとめてミュートする方法
※2023/05/29追記
先程も記載したとおり、下記で紹介するバイバイアンフォロワーがサービス終了しました。もしフォロー解除や相互フォロー確認などを一括で行いたい方はSocialDogを使いましょう。980円/月(年払い)で本格的にTwitter運用に使うことができます。(7日間の無料体験あり)
Socialdogを始めてみる » SocialDog
ということで、早速一括ミュートする方法を共有します。
答えは一つ。
バイバイアンフォロワーを使うのをおすすめします。
簡単にメリットをまとめると、
- 無償で使える
- 使い方がシンプルである
- ミュートだけでなく、一括フォローや一括フォロー解除にも対応している
使い方も鬼シンプルなので、簡単に画像つきで紹介します。
まずは、上記のページが表示されるので「使ってみる」をクリックして、その後、自分のアカウントでログイン。
そうすると、自分のフォローリストが表示されます。
ミュートをクリックすると以下のような画面となります。(今回は自分のツイッターアカウントで説明します。)
上には3つの機能(フォロー解除・まとめて解除・フォロー返し)とログアウトのボタンがあります。
また、ページ上部には、その日に残り何人ミュートできるかがカウントされています。
実際にミュートしてみましょう。
今回はHIKAKINさんをミュートしちゃいます。
※※※ぼくはHIKAKINさん大好きです。あとでちゃんとミュート解除しました。※※※
ということで、HIKAKINさんの「ミュート」ボタンを押すと・・・
このようにHIKAKINさんがリストから消えます。
たったこれだけです。めちゃくちゃ簡単ですよね?
この他のフォロー返しとかも操作は一緒です。
ということで、まとめて簡単にミュートしたいという方はこちらのバイバイアンフォロワーをぜひ使ってみてください!
Twitterでミュートすると相手に通知がいく?ばれる?
さて、実際にミュートするとちょっと心配になるのは、
- 「ミュートしたら相手に通知といかないの?」
- 「何かツール使われたらミュートしてることバレちゃうんじゃないの?」
という点だと思います。
まず、結論から言うと、基本的に相手にミュートしていることがバレることはありません。
ぼくが調べた範囲では、ミュートされているのを調べるツールやアプリなどは見当たりませんでした。
でも、これも稀なケースだと思うので、安心してミュート祭り開催しちゃいましょう笑
Twitterで一括でまとめてミュートする方法のまとめ
- ミュートとは「タイムラインにツイートが表示されなくなる」ということ
- まとめてミュートする場合は「バイバイアンフォロワー」がおすすめ!→今はSocialDog
- 「バイバイアンフォロワー」の使い方は超シンプルで使いやすい!
基本的に相手にミュートしていることはばれないので、安心して嫌なアカウントはミュートして、良いTwitterライフを送りましょう!
本気でTwitter運用する方向け
ちなみに、本気でTwitterを運用していきたいと考えている場合は「SocialDog」おすすめです。
SocialDogでもミュートなどを簡単にできますし、何より予約投稿の機能が便利。
SocialDogは1週間の無料体験があるので、お試しの価値ありですね。
Socialdogを始めてみる » SocialDog
また、記事でもくわしく解説しています。 続きを見る 続きを見る
SocialDog(ソーシャルドッグ)は安全なのか?口コミ・評判を紹介【危険性なし】
【無料OK】SocialDogの使い方と主な機能を徹底解説
それでは、また。