本記事の執筆者
うぃる(@willblog13)
年間300冊のペースで本を読むブロガーである私が、本の内容が理解できないときの原因と対処法について書いていきます。
本記事では、本の内容が理解できないときの原因と対処法について紹介します。
この記事を読めば、本の内容が理解できない理由の本質を知ることができ、本の内容をしっかりと理解できる読書ができるようになりますよ。
本の内容が理解できない原因3選+番外編
- その本を読むための十分の知識が身についていない
- 本を読む目的を明確にしていない
- アウトプットを疎かにしている
本の内容が理解できない理由は主に上記の3つにあてはまります。
今回は本が理解できない原因を「自分」に焦点を当てて話しますが、番外編として「本の内容が理解できないのは本が悪いからだ」ということも合わせて解説していきます。
その本を読むための十分の知識が身についていない
本の内容が理解できない原因のトップと言ってもいいかもしれませんね。
本は知識を得る最高のツールである一方で、ある程度の知識を蓄えていないと読み進めることはできません。
インデックス投資のイの字も知らないのに応用編を読んでも理解できるわけがないですよね。
これと同じで、もし本の内容が理解できなくて悩んでいるならその本はあなたにとってまだレベルの高い「まだ読むべきでない本」である可能性が高いです。
本を読む目的を明確にしていない
次に挙げられる本の内容を理解できない原因が「本を読む目的を明確にしていない」です。
これは読書術にもつながることですが、目的を明確にしていないと、結局どの知識を頭にいれるべきかわからなくなってしまいます。
そして、結果的に本の内容を理解できなくなってしまいます。
しかし、「安全にお金を少しずつ増やしていきたい」という目的があって投資の本を読めば、「なるほど、インデックス投資なら利回りは小さいけど安全にお金を増やしていけるんだな」と自分のニーズに合った情報を知ることができ、結果として本全体の理解に繋がります。
なので、本を読む目的を明確にするのはかなり重要ですね。
アウトプットを疎かにしている
「本を読み切ったのに1週間後には理解できなくなっている」と嘆いている人に関しては「アウトプットが足りない」が原因であると考えられます。
読書をしたら必ずアウトプットをしてください。
なぜなら、アウトプットこそが理解力の確認作業だからです。
これは理解が足りてない証拠ですよね。
これと同様に読書でも「この前読んだ本が~」とアウトプットの際に理解していないところが見つかるのです。
そして、理解できていない部分を再度読み直す。これを繰り返すと本の内容が理解できるようになるのです。 続きを見る
具体的なアウトプットは本記事と下記の記事を最後まで読めば完璧です。
【保存版】読書のアウトプット方法おすすめ5選【効率的】
番外編:読んでいる本が悪い
ぶっちゃけ本の内容が理解できないの原因は自分だけではありません。
世の中にはとんでもない量の本がありますが、すべてが良書とは限りません。むしろ良書は全体の1%にも満たないと思います。
なので、当然説明力が乏しい本もあるわけです。
なので、本を読む目的も明確にしているし、ある程度前提知識も持っているはずなのに理解できない場合は、「本が悪い」と割り切ってゴミ箱ポイかBOOKOFFに売りに行きましょう。
Kindle Unlimitedなら捨てやすい
とはいっても、本って捨てたり売りに出したりってめんどくさいですよね。
そんなときは、「Kindle Unlimited」にトライしてみるのがおすすめです。
なぜなら、Kindle Unlimitedなら本が読み放題だから。読み放題なら、ハズレ本を当てても、すぐに捨てる(返却する)ことができますよね。
もし興味ある方は下記記事をチェックしてみてください。 続きを見る
【Kindle Unlimited レビュー】コスパ最強の読み放題サブスク
本の内容が理解できないときの対処法3選
- 簡単な本から読み始める
- 本を読む前に読む目的を書き出しておく
- アウトプットする【おすすめのアウトプット方法】
ここからは本の内容を理解できない原因・理由を解決する方法を伝授します。
全部で3項目あるので1つずつトライしていってください。
これだけでも読書のしやすさが変わってくるはずです。
簡単な本から読み始める
なんか「本=難しければ難しいほどいい」みたいな変な固定概念持っていませんか?
これは今すぐ取っ払ってください。
本の内容が理解できないときはその分野の入門書を読み漁りましょう。特に以下がオススメです。
- 「入門」と書かれた本
- 図やイラストが多い本
- 漫画版
- 図解版
- ページ数が少ない本
仮に投資の勉強をしたいと思ったら「サルでもわかる投資入門(仮名)」みたいな本を選ぶのがベストです。
例えば、下記のような書籍がいいですね。
» 「漫画バビロン大富豪の教え」の感想・要約まとめ【漫画でお金の勉強】
もう一度いいます。「本=難しいほどいい」という幻想をなくしましょう。
本を読む前に読む目的を書き出しておく
「本の内容が理解できない」の原因の1つに「本を読む目的を明確にしていない」を挙げましたが、その対処法。
それは、読む目的を書き出すという方法です。
なぜ紙に書き出すのか。それは視覚的に確認できるからです。
頭の中だけで処理しようとすると、理解できるものも理解できません。
なので、メモ書きをしましょう。 続きを見る
ただ、書きすぎもNGなので、箇条書き3つくらいがベストです。もし読んでいる最中に目的が増えたらその都度追加していけばいいと思います。
読書メモの取り方おすすめ3選【メモの魔力を応用】
アウトプットする【おすすめのアウトプット方法】
アウトプットの重要性は先程解説したので省略しますね。
- 人に話す
- SNSやブログで本の内容について発信する
- 本の内容を実践する
主なアウトプットの方法はこんな感じです。
自分のライフスタイルにあったアウトプット方法を模索してください。
ぼくのTwitterはこちら
「本の内容が理解できない」を解決すれば読書習慣も身につく!
さて、もう「本の内容が理解できない」の悩みは解決できたと思います。
そんなあなたに朗報です。あなたが読書習慣を身につけるのはあと少しです。
ここでは「本の内容が理解できない」と読書習慣の関係について簡単に説明していきますね。
「本の内容が理解できない」は読書の挫折原因となりやすい
大前提ですが、本の内容が理解できないのは読書の挫折原因になりやすいですよね。
- 本の内容が理解できない
- 自分はこんなことも理解できないのかと萎える
- 「本の内容が理解できない」の本質を理解しないまま他の本に手を出す
- また内容が理解できなくて萎える
- 自分は本を読めない人間なんだと錯覚してくる
- 読書習慣終了のお知らせ
大体読書習慣が身につかない人の思考回路はこんな感じだと思います。
ただ、今回「本の内容が理解できない」の本質を知ったあなたなら大丈夫。
「本の内容が”ちょっと”理解できない」は成長につながるので読み進めるべき
ここでさらに深堀りをします。そこまで深い話は求めていないよーって方は読み飛ばして大丈夫です。
さて、これまで「本の内容が理解できない=悪」みたいな話をしてきましたが、ちょっとその認識は違うんですよね。
実は「本の内容が”ちょっと”理解できない」のはかなり意味があります。
なぜなら、自分のレベルより少し上のことに挑戦することで人間は成長できるから。
逆に言えば、自分のレベルよりはるか上のことに無謀な挑戦したり、自分が余裕でできることは成長にはつながらないです。
これと同じで、本も自分のレベルよりちょっと上の本を読むことで、自身の知識が成長していくわけです。
一方で、今回話していたような自分のレベルよりはるかに上の本を読むのは挫折の原因になるから辞めたほうが良いわけです。
なので、自分のレベルより”ちょっと”上の本を読むことはよいことであるというのは勘違いしないようにしてください。 続きを見る
読書をすれば「圧倒的な自己成長」ができる理由【人生イージー】
「本の内容が理解できた!」という成功体験を積み重ねることが大事
あーだこーだ言ってきましたが結論、まずは「本の内容が理解できた」という感覚をつかむことが大事です。
なので、最初は超入門書から始めても全然OK。
とりあえず読書習慣を身につけることが何よりも大事なので、まずは成功体験を重ねつつ、徐々に読書習慣を身につけていきましょう。
もっと詳しく読書習慣の身につけ方を知りたい方は下記から。
» 【年0冊→年300冊】読書を習慣化する5つのコツを紹介【経験談】
「本の内容が理解できない原因とは?その対処法も徹底解説」のまとめ
- 本の内容が理解できないのは「知識不足」「目的の不明確」が原因
- 単純に読んでいる本が悪いということもある
- まずは簡単な本を読んで「理解できる」という成功体験を積み重ねよう
いかがでしたか。
ぜひ今回の記事がそのやる気に役立ったなら光栄です。
素敵な読書ライフを!
それでは、また。 続きを見る 続きを見る
読書術マスターまでの完全マップ【入門~上級まで:全15記事で解説】
ビジネス書が読み放題のサービス7選を比較【おすすめの選び方も解説】