本記事の内容
- ブログを日記代わりに使ってよいかは目的による
- ブログを日記代わりに使うメリット・デメリット
- 日記代わりのブログを始める方法
本記事の執筆者
うぃる(@willblog13)
この記事を書いているぼくは、ブログ歴3年目。
今回は日記代わりにブログを運営するメリットについて解説していきます。
結論としては、日記代わりにブログを始めるのは目的によってはあり、って感じです。
その理由も以下で書いていきます。
早速いきましょう。
ブログを日記代わりに使うのはあり?【目的による】
本記事の結論は、ブログを日記代わりに使っていくのはありです。
ですが、自身の目的やブログのメリット。理解したうえで判断していきましょう。
そもそもブログと日記の違いって?
そもそもブログと日記は大きく違います。それが以下のとおりです。
項目 | ブログ | 日記 |
目的 | 読者の悩みを解決 | 自分の日常を記録 |
誰のため | 検索ユーザー | 自分 |
発信内容 | 専門性のある情報・知識 | 自分の日常の出来事・感じたこと |
得られるもの | お金・認知 | 自分の心の安定 |
オープンorクローズド | オープン | クローズド |
大きな違いは書く文章が自分のためか他人のためかの違いです。
日記は自分で振り返るために見るものである一方で、ブログは他人の悩み解決のために書いています。
よって、ブログと日記は目的が全然違うんですよね。
ブログを日記代わりに使うべきかは目的による
目的別にブログと日記どちらが適しているのか書いてみました。
- お金を稼ぐのが目的→ブログ
- 自分の成長を記録する→日記
- 認知や名声を獲得する→ブログ
- 自分の日々の出来事を記録する→日記
なので、あなたの目的が自分自身の記録てあるなら、ブログにこだわる必要はないんですよね。
ぶっちゃけTwitterやメモアプリとかでもいいわけです。
しかし、ブログには特有のメリットがあります。そこを今から紹介していきます。
ブログを日記代わりにするなら独自ドメインを取得しよう
すみません、ブログの紹介に移る前に一点補足です。
もしブログを日記代わりにするなら独自ドメインを取得しましょう。
独自ドメインとは、例えば当ブログの「willblog.com」とかですね。
一方で、独自でドメインを取っていない、つまり、無料ブログです。(一部除く)
無料ブログだとそのサービスが終了してしまうと、今まで記録していたものがなくなる危険性があります。記録がメインの日記に不向きです。
なので、独自ドメインを取るようにしましょう。
ブログを日記代わりに使うメリット5選
それでは、ブログを日記代わりに使うメリットを5つ紹介していきます。
- いつでもどこでも日記が書ける
- データなので、かさばらない
- 文字と一緒に画像や動画が残せる
- 時系列・カテゴリ・タグで管理、検索できる
- ちょっとスキルや知識が手に入る
①いつでもどこでも日記が書ける
ブログを日記代わりに使うメリット1つ目は、いつでもどこでも日記が書けること。
オンラインだからこそ、パソコン、スマホ、タブレットすべての媒体で書くことができます。
なので、場所も時間も問わず記録を残していけます。
日記は継続することが大事なので、このメリットは大きいですよね。
②データなので、かさばらない
ブログを日記代わりに使うメリット2つ目は、データなので、かさばらないということ。
というのも、日記をアナログでつけていると日記帳がどんどんかさばってくるんですよね。
ぼくも以前日記を書いていたときは紙派だったのですが、日記帳が邪魔になるときがありました。
» 日記を1年間続けた結果どんな効果が得られたのか?【続けるコツも紹介】
また紙は風化していきますし、どんどん汚れていきます。保管場所にも困りますよね。
ですが、ネット上に記録するブログなら、物理的な場所を取らないし、中身も変わりません。
③文字と一緒に画像や動画が残せる
ブログを日記代わりに使うメリット3つ目は、文字と一緒に画像や動画が残せるということ。
ブログはある意味でデータ保管庫にもなります。
しかも、文章とともに思い出の写真や動画を残せるのは嬉しいですよね。
おばあちゃんの家にあるアルバムとかも同じですよね。写真の横に「○○9ヶ月、初めて立てた」みたいに書いてありますよね。あれです。
あれがデジタル上でできるのはブログの魅力の一つですね。
④時系列・カテゴリ・タグで管理、検索できる
ブログを日記代わりに使うメリット4つ目は、時系列・カテゴリ・タグで管理、検索できるということ。
ブログを日記代わりに使う最大のメリットかも。
ブログは各記事にカテゴリやタグを設定できます。例えば、
- 筋トレの記録→「筋トレ日記」カテゴリを設定
- 彼女とデートした日→「彼女」タグをつける
- ラーメンを食べた日→「ラーメン」タグをつける
など、ですね。ちなみに、日付は自動でつきます。
さらに、ブログには「キーワード検索機能」もあります。
例えば、【ラーメン二郎】と検索すれば、ラーメン二郎を食べた日の日記を掘り起こせます。
紙の日記だとこれらの振り返りがやりにくいですよね。それが魅力だという人もいますが。
⑤ちょっとスキルや知識が手に入る
ブログを日記代わりに使うメリット5つ目は、ちょっとスキルや知識が手に入るということ。
例えば、以下のとおり。
- Webサイト知識
- 文章力
- タイピング力
ビジネスでブログ運営している人には到底及びませんが、それでも上記の知識やスキルが少しは身につくと思います。
ブログを日記代わりに使う3つのデメリット
続いて、ブログを日記代わりに使う3つのデメリットを解説していきます。
- 収益化しにくい
- カスタマイズに知識が必要になる
- インターネットに公開される
①収益化しにくい
悲報です。日記ブログでは、収益化しにくいです。というか、収益化できないと思ってください。
これは先ほど紹介したとおり、日記と収益化のブログには大きな違いがあるからです。
それが、日記ブログは自分のための文章、収益化ブログは読者のために書く文章だからです。
まあ、冷静に考えて赤の他人の下記のような日記を見たいと思いますか?ぼくは思いません。
「今日は7時ぐらいに起床。ひさしぶりにスッキリ起きれた。その後、出勤。今日は新しく重めの仕事を振られたので、遅くまで残業して疲れた。帰宅後はYouTubeをダラダラ見てから就寝。あー疲れた。」
これが許されるのは芸能人だけです。
日記ブログではお金を稼げる以前に、見られないので誤解のないように。
②カスタマイズに知識が必要になる
ブログでデザイン等をカスタマイズしたいのなら、ある程度Webサイトの知識が必要となります。
とはいっても、検索すれば解決策がすぐに出てくるものなので、そこまで心配する必要はありませんが。
さらに、その過程で知識が身につくので、人によってはメリットかもしれませんね。
ですが、ただ日記管理をしたい人にとっては煩わしいかもしれないので、一応デメリットとしておきます。
③インターネットに公開される
ブログを日記代わりにするデメリットの最後が「インターンネットに公開される」点です。
インターネットに公開されるということは、場合によっては人に見られる可能性もあるということです。
日記はクローズドだからこそ、本音をぶつけてストレスを発散できる場所でもあるので、それを考えるとデメリットですよね。
仮にストレスを日記代わりのブログにぶつけて、誰かを傷つけてしまう可能性もあります。
そういったリスクも考えられるので、注意しましょう。まあ、この記事を読んでいるような方はリテラシー高い方だと思うので、大丈夫だと思いますが。
日記代わりにブログを開設する方法【無料あり】
メリット・デメリットを踏まえて、日記代わりのブログを開設しようと思ったあなた。
これからその方法を解説していきますね。
①開設するブログサービスを選ぶ
日記代わりのブログをいざ始めようとすると、どのサービスを使うべきか迷ってしまいますよね。
ということで、日記代わりのブログにおすすめな選択肢を3つほど紹介します。
とはいえ、収益化目的ではないということを前提にご覧ください。
- 無料ブログ(ライブドアブログ、はてなブログ等)
- note
- WordPress
無料ブログ(ライブドアブログ、はてなブログ等)
1つ目は無料ブログという選択肢。
ライブドアブログやはてなブログとか聞いたことあるはず。
- メリット・・・無料、多くのユーザーが使っていて安心
- デメリット・・・カスタマイズ性が低い、プラットフォームに依存している
なんといっても無料という点がいいですよね。
note
続いての選択肢はnoteです。こちらも有名なサービスですよね。
無料ブログに近いですが、無料ブログよりもやれることが多かったり、SNSと親和性が高い媒体ですね。
- メリット・・・無料、ユーザーが多い、テキスト以外にも画像や音声などの投稿も可能
- デメリット・・・WordPressブログよりはカスタマイズ性が低い、プラットフォームに依存している
カスタマイズ性が劣っているところだけがデメリットですが、それ以外は特に文句なしかと。
WordPress
最後がWordPressブログです。どちらかというと収益化目的で利用する方が多いですね。
ちなみに、このブログもWordPressブログです。
- メリット・・・カスタマイズ性が高い、独自ドメインを取得する
- デメリット・・・使いこなすには勉強が少し必要
自分の日記をデコレーションしたいみたいな欲がある人はWordPressがおすすめです。
その過程でWebサイトに関する知識も身につくので、一石二鳥かも。
②ドメインとサーバーを契約する(WordPressの場合)
さて、「無料ブログ」または「note」を選んだ人はそのまま無料登録してさっさと日記を始めていきましょう。
しかし、WordPressブログを選んだあなたはこのまま下記をお読みください。
まず、WordPressブログはサーバーとドメインの契約が必要です。
- ドメイン・・・インターネット上の住所
- サーバー・・・インターネット上の土地
- WordPressブログ・・・インターネット上の家
イメージは上記のとおりです。住所も土地もないのでは家は建てようがないですよね。
ということで、ドメインとサーバーを契約していきます。
ですが、ここについては別記事でまとめました。ぜひそちらをご覧ください。
WordPressブログの始め方を完全初心者向けに解説【10分で完了】
続きを見る
③記事を書いて非公開設定にする(WordPressの場合)
上記記事を見て、ドメインとサーバーを準備できた人は早速記事を書いていきましょう。
WordPressで記事を投稿する方法
簡単です。日記を書いたら、投稿の表示状態を「公開」とします。そして、右上の「公開」をクリックすればOKです。
WordPressで記事を非公開設定にする方法
こちらも簡単です。日記を書いたら投稿の表示状態を「非公開」にするだけです。
まとめ:目的によってブログを日記代わりにするか決めよう
- ブログを日記代わりに使うのはありです
- ただ、収益化はできないので、要注意
- ブログで日記を書くメリットは振り返りがしやすいこと
いかがでしたか。
繰り返しにはなりますが、ブログを日記代わりにやるのはありです。
しかし、収益化はできないのでそこは覚悟しておきましょう。
もし副業としてブログを始めたいという方は覚悟を持って下記記事をぜひご覧ください。
WordPressブログを開設する手順を解説していきます。
WordPressブログの始め方を完全初心者向けに解説【10分で完了】
続きを見る
それでは、また。