

本記事の内容
この記事を書いているぼくは、ほぼ毎日チョコザップに通うヘビーユーザー。証拠は下記の通り。
画像:chocozap公式アプリの記録日記より
そんなぼくが、チョコザップでの服装のあり方について解説していきます。
まず、結論からいうと「服装はなんでもOK」です。そもそも「服装はなんでもOK」というのがチョコザップの売りなので! とはいえ、
「私服で行って、エステだけ使うのはあり?」
など不安に感じる方もいるはず。
ということで、今回はチョコザップでの服装や着替えについて丁寧に解説していきます。
友達紹介制度あり!(最大3,600円割引)
-
チョコザップのクーポンコード・キャンペーンまとめ【初期費用0円】
続きを見る
チョコザップはどんな服装で行けばいい?
冒頭のとおり、チョコザップにはどんな服装で行ってもOKです。
とはいえ、具体的にどんな服装の人がいるのか知りたい方もいますよね。
なので、チョコザップヘビーユーザーのぼくが思うチョコザップに適した服装をまとめました。※ぼくは男ですが、女性ユーザーにも役立つ内容です。
-
チョコザップに男性はどれくらいいる?【女性ばかりではない】
続きを見る
チョコザップに適した服装
まず、チョコザップに適した服装(ウェア系)は以下の通り。
- スポーツウェア
- ラフな格好(Tシャツ短パン)
- 私服
- ビジネスウェア(スーツ・ワイシャツ)
結局、なんでもOKってことです笑
でも、ぼくみたいな人結構いますのでご安心を。
なお、気をつけたほうがいい服装もあります。例えば、以下の通り。
- スカート
- ワンピース
- 革ジャン・革パンツ
上記はそもそもトレーニングしにくいですからね。シンプルに不向きです。
また、チョコザップが公式アプリで以下のように述べています。
なお、露出の多い服装や汚れの目立つ服装などはトラブルになりかねますので節度を守った服装でお願いいたします。
まとめると、モラルを守りつつ自分がトレーニングしやすいと思う格好ならなんでもOKってことです。
チョコザップに適した靴・シューズ
続いて、チョコザップに適した靴・シューズについて。
大前提として、チョコザップは土足です。室内用シューズに履き替える必要はありません。
適した靴・シューズは以下の通り。
- 運動靴
- スニーカー
- 革靴
ぼくは仕事帰りが多いので、革靴率高めです。
なお、靴・シューズについても適していないものがあります。それが以下の通り。
- ハイヒール
- サンダル
適していない靴を使うと、ケガにつながるので気をつけましょう。
ちなみに、裸足は論外です。ケガリスク的にもモラル的にも。
靴・シューズについても「運動しやすさ」を基準に選ぶのがいいですね。
チョコザップに必要な持ち物
チョコザップに必要な持ち物は特にありません。
「chocozap公式アプリが入っているスマホ」「運動できる最低限の格好」さえあれば、問題なく利用することができます。
- 着替え
- 汗拭きシート
- プロテイン
があれば、より快適に利用できると思いますが、必須ではないです。
なお、何を持参すればよいかはチョコザップの設備に関する記事を確認して判断してください。
ちなみに、除菌シートは館内に常備してあるので、持参の必要はなしです。
チョコザップを体験したくなった人は下記から。お得情報をまとめています。 続きを見る
チョコザップのクーポンコード・キャンペーンまとめ【初期費用0円】
チョコザップにおける服装に関するネットの声は?
チョコザップに関するネットの声を集めました。
やはり以下のようなことが書いてあります。
- 服装がなんでもOKだから気楽
- スーツ・革靴で運動するサラリーマンもいる
- 持ち物はスマホさえあれば問題なし
服装がなんでもOKだから気楽
#ちょこザップ の良い所①
ジム慣れしてないからスポーツシューズ持ってないし、スポーツクラブ体験する時はシューズ借りてる
だってどんなの買えばいいか判らないし入会にあたりシューズどうしようか悩んだけど、#chocozap は靴の履き替え必須じゃないから、会社帰りにも気軽に寄れるね。革靴でもOK pic.twitter.com/fE1DNALyTr
— ちょこザップでゆる筋トレ頑張る子 (@haineko2022) September 16, 2022
あー、確かに!その点チョコザップは着替え要らないらしく、私達も仕事帰りにそのままの格好で寄れるみたいで、そこに魅力感じましたʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
— MAY🌸S 👩 (@20last_spring) August 25, 2022
スーツ・革靴で運動するサラリーマンもいる
チョコザップはほとんど初心者だけどみんな動画見ながらやってますよ
革靴のサラリーマンもいるのでほんと服装なんでもいいのが楽です
普通私服でやってたら変な目で見られるけどむしろスポーツウェアの方が違和感ある笑笑— くるみ@チョコザッパー (@tamasan252525) September 23, 2022
チョコザップでチョコっとトレーニング💪
スーツのままトレーニングできるので、ほんと自分のニーズに合ってます‼️#chocoZAP#シャワーはありません#月額3000円#今なら入会金無料#更にスマートウォッチと体組成計ついてくる#紹介なら1年間月額300円割引#気になる方は連絡下さい pic.twitter.com/hcvgwwmvdY
— Gen | FC FREVO(埼玉3部)監督 | ★選手募集中★ (@gencha32) August 24, 2022
持ち物はスマホさえあれば問題なし
初ちょこざっぷの持ち物は
・スマホ
・タオル
・ウェア
・ドリンク
・イヤホンあたりがあれば問題なし。極論スマホさえあればOK。ちょこざっぷは土足OKかつ服装自由だから。#チョコザップ
— ステイヘルシー情報局(公式) (@STAYHEALTHY111) September 22, 2022
※「スポーツウェアに着替えないとやる気でないんじゃ…?」と感じるかもしれませんが、やってみると意外とトレーニングに支障ありませんでした。
そして、楽だからこそ筋トレが長続きします。ぜひその感覚を体験してみてください。
また、チョコザップの他の口コミや評判を知りたい方は別記事もご確認ください。 続きを見る
【ひどい評判?】チョコザップの口コミ・体験談をまとめてみた
チョコザップで服装を着替えるには?
「チョコザップなら服装なんでもOK!」といっても、さすがに着替えたい人もいますよね。
でも、チョコザップにシャワールームや更衣室はあるの?【設備まとめ】の記事でも紹介しているとおり、チョコザップの設備は「シャワーなし」「鍵つきロッカーなし」「鍵つき更衣室はあり」という感じです。
その環境下で着替える方法を3つまとめました。
- 鍵つき更衣室で着替える
- 鍵なしロッカー前で着替える
- そもそも着替えない
それぞれ解説します。
①鍵つき更衣室で着替える
いちばん良いのが「鍵つき更衣室で着替える」ですね。
更衣室のスペックは以下の通り(画像も参考に)。
- 鍵つき
- 体重計あり
- カゴあり
- ハンガーあり
着替える環境としては十分ですね。
とはいえ、ジム1店舗に対して1,2ルームぐらいしかありませんので、着替えを待つ場合もあります。
思いっきりスポーツウェアに着替える場合などは更衣室を利用するようにしましょう。
②鍵なしロッカー前で着替える
続いては「鍵なしロッカー前で着替える」という場合。
チョコザップには以下のようなロッカーがあり、大抵横にハンガーラックがあります。
以下の場合なら、この方法でも問題なし。
- ジャケットやシャツを脱ぐだけ
- 靴を履き替えるだけ
基本的に何かを脱ぐという行為で済む場合は、ロッカー前での着替えで十分ですね。
③そもそも着替えない
すみません、以下は少し男性向けの話ですm(_ _)m
個人的にオススメなのが「そもそも着替えない」という方法。
そもそも自宅からジムに行く場合は、家で着替えてから行けばいいですよね。
ただ、チョコザップに通う人は仕事帰りとかに行く場合が多いはず。
そんな人も工夫次第で「そもそも着替えない」は実現できます。
結果、トレーニングまでの障壁を最小限にでき、ほぼ毎日チョコザップに通う習慣ができあがりました。
やはり筋トレ継続のコツは、重い腰をいかに軽くするかがポイント。
なので、トレーニング開始までの面倒なことは徹底的に省くべきですよね。
「そもそも着替えない」という選択肢はぜひ一度考えてみてください。
チョコザップの設備に関する記事
-
チョコザップにシャワールームや更衣室はあるの?【設備まとめ】
続きを見る
まとめ:チョコザップほど服装が自由なジムはない!
- chocozapの利点は「自由な服装」
- 仕事帰りでも気軽に通える
- 着替えるスペースもあるので安心
チョコザップほど服装が自由なジムはないです。
トレーニングジムと聞くと、がっつりスポーツウェアに着替えて、ダンベルやベンチプレスをガチャガチャ、ランニングマシンでゼーゼーみたいなイメージですよね。
でもチョコザップはそんなイメージではなく、仕事帰りでも気軽に通えるのが最大の利点。
「そんな筋トレガチ勢じゃない・・・」
って人は意外と多いんですよね。そんな人はチョコザップが圧倒的におすすめです。
というか、ぼく自身そういった思いをもって入会した結果、大満足しています。
下記にて、チョコザップのお得情報まとめています。少しでも初期費用抑えちゃいましょう。
-
チョコザップのクーポンコード・キャンペーンまとめ【初期費用0円】
続きを見る
チョコザップで最高のボディを手に入れましょう!
それでは、また。