節約術

【ひどい評判?】チョコザップの口コミ・体験談をまとめてみた

2022年9月29日

チョコザップに入会しようか迷ってる。たまに「チョコザップはひどい」みたいな話も聞くけど、本当かな?実体験をもとにしたチョコザップの口コミ・評判を見て、自分に合うか知りたい。
悩んでいる人

うぃる
今回はこうした悩みに答えます。

本記事の内容

  1. チョコザップに対する口コミ・評判
  2. チョコザップに入会するメリット・デメリット
  3. チョコザップがおすすめな人

この記事を書いているぼくは、ほぼ毎日チョコザップに通うヘビーユーザー。証拠は下記の通り。

チョコザップ8月の実績

チョコザップ9月の実績

画像:chocozap公式アプリの記録日記より

そんなぼくが、チョコザップの口コミ・評判をまとめてみました。

実際、チョコザップと検索すると、「チョコザップ ひどい」みたいなキーワードが出てくるときがあるので不安になりますよね。

なので、今回は口コミからわかるチョコザップのメリット・デメリット、チョコザップがおすすめな人・おすすめじゃない人などの情報を網羅的に書きました。

ぜひチョコザップに入会する際の判断材料としてご覧ください。

※キャンペーン実施中(詳細は下記にて)

チョコザップに対する悪い口コミ・評判

チョコザップに対する悪い口コミ・評判

はじめに、チョコザップの悪い口コミ・評判から。

結論、「チョコザップはひどい!」みたいな悪評はありませんでしたね。
ただ、少し細かいところで不満を持つユーザーが多いようです。

主にTwitterから収集しました。その結果が下記の通りです。

悪い口コミ①:使い方や予約方法がよくわからなくて不安

悪い口コミ②:設備が不十分な場合がある

悪い口コミ③:まだ店舗数が十分でない

まとめると、

  • 無人だから使い方や予約方法がわかるか不安
  • コストカットのために設備一部不十分
  • 店舗数もまだ不十分

といった感じですね。「ひどい!」っていうほどではないですね。

なお、上記の不安を防ぐために、それぞれを深掘りした記事を用意しました。
合わせてご覧ください。

使い方や予約方法について
» チョコザップのマシン(筋トレ器具)種類・使い方【画像・動画あり】

チョコザップにある設備について
» チョコザップにシャワールームや更衣室はあるの?【設備まとめ】

チョコザップに対する良い口コミ・評判

チョコザップに対する良い口コミ・評判
次に、チョコザップの良い口コミ・評判。
こちらもTwitterから収集してきました。結果は以下の通りです。下記の通りです。

良い口コミ①:月額料金が安くて魅力的

良い口コミ②:服装が自由で、会社帰りに気軽に通える

良い口コミ③:筋トレ非ガチ勢でも通いやすい

まとめると、

  • 月額料金が安い
  • 服装が自由
  • ライトユーザーが通いやすい

というところで魅力を感じている人が多いみたいですね。

なお、下記に関連記事をまとめておきました。こちらもご覧ください。

月額料金について
» チョコザップはなぜ安いのか?怪しくないの?【安い理由を解説】

服装について
» チョコザップはどんな服装で行けばいい?【革靴・スーツでもOK】

実際にほぼ毎日チョコザップに通っているぼくの感想・レビュー

実際にほぼ毎日チョコザップに通っているぼくの感想・レビュー

実際にほぼ毎日チョコザップに通うヘビーユーザーのぼくが抱いた感想が以下の通り。

  1. 筋トレまでのハードルが低くなった
  2. 通っている人の民度が高い
  3. ライトユーザーの最適解

ぼくは「チョコザップはひどいジムだ」みたいな感想は抱きませんでしたね。むしろプラスの印象です。

それぞれ解説していきます。

①筋トレまでのハードルが低くなった

一番大きい収穫が「筋トレまでのハードルが低くなった」ということ。

これまでは、

  • 本格的なスポーツウェアに着替える
  • 1回あたり1時間近くみっちり筋トレする
  • 汗だくになるため、シャワーを浴びる

みたいな感じで、筋トレ一回一回の労力が重かったんですよね。

しかし、チョコザップのおかげで、仕事帰りにも気軽に通えるようになりました。
その結果、今まで3日坊主だった筋トレが毎日のように続くようになったんです。

何かを継続する際のコツは、毎日こまめにやること。チョコザップはその思想に完全にマッチしているなと思います。

②通っている人の民度が高い

実際に通っていて感じるのが「通っている人の民度が高い」ということです。

というのも、チョコザップは無人運営のため、各ユーザーがルールを守らないとやっていけません。

が、ぼくが通っている実感としては、みなさんルールをきちんと守って筋トレしているなと感じます。

監視カメラも多く設置されているので、下手なことできないというのもあるかもしれませんが。

民度が高く、セキュリティ面も充実しているので、「無人は不安」と感じている人は安心していいですよ。

一部マナーがなっていない人もいる


とはいえ、中には使い終わった器具をちゃんともとに戻さなかったり、ちゃんと除菌シートで吹いていない人もたまに見かけます。

まあ、すべてのジムで通じる話なのでチョコザップ特有ってわけではないですね。

③ライトユーザーの最適解

口コミでもあったようにチョコザップはライトユーザーにマッチしたフィットネスジムとなっています。理由は以下の通り。

  • 安い
  • 服装が自由
  • 24時間利用可能
  • マシンのみで使い方もシンプル
  • 駅近にあり仕事帰りに通いやすい

通いやすさでいうとフィットネスジム界でトップだと思います。

「運動不足を解消したい」
「軽く筋トレしたい」

と思うライトユーザーには最適解です。

※入会を検討している方向け

チョコザップに入会するデメリット

チョコザップに入会するデメリット

チョコザップのデメリット部分が以下の通り。

チョコザップのデメリット

  1. 必要最低限の設備しかない
  2. 高負荷のマシン・器具がない
  3. 直接教わることができない

それぞれ解説していきます。

①必要最低限の設備しかない

チョコザップには必要最低限の設備しかありません。具体的には下記のような設備はないです。

  • シャワー
  • トイレ(店舗による)
  • 鍵付きのロッカー

とはいえ、上記は「あったら嬉しいな」系の設備ですよね。
鍵付きの更衣室とか洗面台とかマストな設備はあるのでご安心を。

なお、設備に関する情報は下記の記事でまとめています。

チョコザップはどんな服装で行けばいい?【革靴・スーツでもOK】
チョコザップはどんな服装で行けばいい?【革靴・スーツでもOK】

続きを見る

②高負荷のマシン・器具がない

高負荷のマシンや設備がないのもデメリットですね。

また、チョコザップのマシン(筋トレ器具)種類・使い方【画像・動画あり】でも書いたとおり、チョコザップにはフリーウェイト(ダンベルやバーベルなど)もないです。

ですが、そこまでの高負荷を求める人はそもそもチョコザップにこないはず。チョコザップは

「運動不足解消したい」
「仕事帰りに軽く筋トレしたい」

みたいなライトユーザー向けのジムなので、高負荷マシンがないのは特に気にしなくても大丈夫です。

③直接教わることができない

チョコザップは筋トレの方法やマシンの使い方を直接教わることができません。
その理由はシンプルで、無人運営でトレーナーがいないためですね。

チョコザップはトレーナーがいない代わりに、アプリがその役割を担っています。

  • 出入館用のQRコード
  • マシンの使い方を解説した動画
  • 豊富なQ&A集

以上がアプリにあります。

一方、トレーナーがいるジムであれば、筋トレの方法やマシンの使い方を教えてもらえます。

「そもそも筋トレの方法がわからない。」
「誰かに教わりたい」

と思う人にはデメリットになるかと思います。

チョコザップに入会するメリット

チョコザップに入会するメリット

続いてはチョコザップに入会するメリットについて。

チョコジップに入会するメリット

  1. 月額料金が2,980円で安い
  2. 筋トレだけでなく、エステ利用もできる
  3. あらゆる面で楽だから継続しやすい

解説していきます。

①月額料金が2,980円で安い

やっぱりチョコザップのメリットは安さですね。

月額料金は2,980円(税抜)となっており、他のフィットネスジムと比較しても圧倒的に安くなっています。

2,980円(税抜)という安さなら、飲み会一回我慢すればすぐに払える金額。

「どこまで利用するかわからないからそんなに払いたくないな」

と思う人も払いやすいですよね。

月額料金が安い理由については下記の記事で解説しています。

②筋トレだけでなく、エステ利用もできる

もう一つのメリットが「筋トレだけでなく、エステ利用もできる」という点。

チョコザップの特徴がエステマシン・脱毛マシンもあることです。

特に女性は嬉しいですよね。
実際ぼくも通っていて、筋トレはせずにエステルームだけ利用する女性を何度も見ました。

でも、そのエステだけ通うというのもOKなんです。チョコザップはとにかく自由。

エステ・脱毛については下記の記事で詳しく解説しています。

③あらゆる面で楽だから継続しやすい

最後のメリットがなんといっても「通いやすさ」

チョコザップはジム特有の「筋トレに行くのに、重い腰を上げる」みたいな感覚を完全に取り除いてくれています。

具体的には、下記の点で通いやすいですね。

  • 服装が自由→会社帰りに通える
  • 駅近の店舗が多い→筋トレ後、すぐに帰れる
  • 利用はすべてアプリで完結→人と会話しなくていいから気が楽

チョコザップはこれまでのフィットネスジムとは明らかに違います。

「ジムって筋トレガチ勢が多そう」
「ジムに行くのって準備が大変そう」
「ぼく・私がジムに通うのは気が引けるな」

と感じたことがある人こそ、体験してみてほしいと思います。

※入会を検討している方向け

チョコザップがおすすめな人・おすすめじゃない人

チョコザップがおすすめな人・おすすめじゃない人

続いて、口コミや評判、メリット・デメリットを踏まえたうえで、チョコザップがおすすめな人とそうでない人をまとめてみました。

あなたがチョコザップに入会する前の最終確認としてぜひご活用ください。

チョコザップがおすすめな人

チョコザップがおすすめな人は下記のとおり。

  • 筋トレ初心者
  • 女性
  • シニア
  • お金がない若者
  • 仕事帰りにジム通いしたい人

繰り返しにはなりますが、チョコザップの魅力はライトユーザー向けの環境。
上記で挙げた人たちは確実に満足できます。

実際ぼくも「筋トレ初心者」「お金がない若者」「仕事帰りにジム通いしたい人」の3つに該当しますが、チョコザップに通って大満足しています。
自分のニーズとチョコザップの環境が完全にマッチしていたんです。

なので、上記に該当する人は一旦入会してみるのをおすすめします。
合わなかったら退会すればいいだけなので。

※入会はこちらから
最短10分・月額3,278円(税込)から始めるライフスタイルジムchocozap
※チョコザップの入会ページに飛びます。

チョコザップがおすすめじゃない人

チョコザップがおすすめじゃない人は1点のみです。

  • 筋トレ上級者

残念ながら、チョコザップはマシンも設備もライトユーザー向けに設定されています。

なので、筋トレ上級者の方が通うと

  • 重さが足りない
  • フリーウェイト系がない
  • シャワー等がない

などと不満を抱くことはあると思います。なので、筋トレ上級者は高額を払ってでもマシンや設備が充実しているフィットネスジムに通ったほうがいいでしょう。

一方で、筋トレ上級者がいないのならば男性も少ないのではと思う方もいるかもしれませんが、安心してください。男性も十分にいます。詳しくは下記で検証しています。
» チョコザップに男性はどれくらいいる?【女性ばかりではない】

チョコザップの料金・支払い方法について

チョコザップの料金・支払い方法について

ざっくりまとめると、

  • 料金→月額3,278円(税込)
  • 初期費用→入会金3,000円(税込)+事務手数料2,000円(税込)+初月利用分(入会日から日割り)+翌月利用分3,278円(税込)※11月15日まで0円です
  • 支払い方法→クレジットカード・デビットカードのみ

です。

料金・支払い方法の詳しい説明は別途記事にまとめました。

また、入会金や事務手数料が無料になるキャンペーンやクーポンコード等については下記にまとめました。

チョコザップの店舗について

チョコザップは今年6,7月開始時点からどんどん店舗数を伸ばしています。

その状況が先日のRIZAPグループ株式会社の中期経営計画説明会で下記のように解説されていました。

チョコザップの料金・支払い方法について
引用:RIZAPグループ株式会社 中期経営計画説明会

ぼくはchocozapサービスが開始された6月から入会しているのですが、その当時はまだ数えられるくらいしか店舗数なかったんですよね。
けど、いつの間にかどんでもない店舗数を構えるようになっていてびっくりしています。

これからの店舗数が拡大し、あなたの最寄り駅にもできるようになると思います。そうすれば、よりジム通いが楽になりますね。

※なお、当ブログでは類似ジムであるエニタイムフィットネスとの比較も検証してみました。こちらも合わせてご覧ください。

チョコザップの入会方法について

入会については以下の通り進めてください。

①下記リンクをタップ


最短10分・月額3,278円(税込)から始めるライフスタイルジムchocozap
※チョコザップの入会ページに飛びます。

②「ご入会はこちら」をタップ


②「ご入会はこちら」をタップ

③メールアドレスを入力して「仮登録メールを送信」をタップ


③メールアドレスを入力して「仮登録メールを送信」をタップ

④送られてきたメールに書かれている認証コードを入力し、「次へ」をタップ


④送られてきたメールに書かれている認証コードを入力し、「次へ」をタップ

⑤パスワード設定して、「同意して登録する」をタップする


⑤パスワード設定して、「同意して登録する」をタップする

⑥会員情報(名前、生年月日、住所等)を入力する


⑥会員情報(名前、生年月日、住所等)を入力する

⑦「プラン確認」より入会日を選択する


⑦「プラン確認」より入会日を選択する

⑨友達紹介コード(①)・クーポンコード(②)がある場合、入力する


⑨キャンペーンコード・クーポンコードがある場合、入力する

⑨新しいカード情報を登録から支払い方法を登録する

⑩料金を確認して、「内容を確定」をタップすれば入会完了!!


⑩料金を確認して、「内容を確定」をタップすれば入会完了!!

これで入会手続き完了です!お疲れ様でした!

チョコザップに関するよくある質問とアンサー

チョコザップに関するよくある質問とアンサー

Q. 見学や体験はある?

A. 残念ながらないです。
なお、当ブログで設備・エステ・脱毛についてそれぞれ解説しているのでぜひ参考にしてください。
設備について
» チョコザップにシャワールームや更衣室はあるの?【設備まとめ】
エステについて
» チョコザップにあるセルフエステの使い方・予約方法まとめ【簡単】

Q. 何歳から利用できる?

A. 15歳以上~90歳未満の方が利用できます。

Q. プランを解約したい場合はどう手続きすればよい?

A. 下記の手順で進めてください。

  1. アプリを開いて、トップ画面右下の「メニュー」をタップ
  2. メニュー下部の「退会」をタップ
  3. 注意事項を確認し、「退会する」をタップ
  4. 再度注意事項が出るので、「OK」をタップ
  5. 解約完了!

※なお、chocoZAP自体の退会はまた別に必要となります。詳しくは次のQ&Aにて。

Q. chocoZAPの会員を退会したい。

A. 下記の手順で進めてください。
※なお、会員を退会する場合はプランの解約が必須となります。詳しくは一つ前のQ&Aをご確認ください。

  1. アプリを開いて、トップ画面右下の「メニュー」をタップ
  2. メニュー下部の「退会」をタップ
  3. 注意事項を確認し、「退会する」をタップ
  4. 再度注意事項が出るので、「OK」をタップ
  5. 退会完了!

チョコザップに関する他記事は下記にまとめてあります。こちらもぜひ。
» chocozapに関する記事一覧

※入会はこちらからどうぞ
最短10分・月額3,278円(税込)から始めるライフスタイルジムchocozap
※チョコザップの入会ページに飛びます。
それでは、また。

-節約術
-