広告 ブログ

【月刊willblog12月号】急成長とブログセミナー初参加、の巻。

前回の月次報告はこちら


【月刊willblog7~11月号】休止理由と振り返りと再出発、の巻。
【月刊willblog7~11月号】休止理由と振り返りと再出発、の巻。

続きを見る


どうも、うぃるです。

先月に月次報告を再開してから1ヶ月が過ぎました。結果としては、やる気も復活し、最近はブログもTwitterも割と上り調子。

ですが、こういうときこそ調子に乗らず冷静になった方がいいんですよね。やっぱり月次報告は大事っす。

ということで、今月もブログ・Twitterの分析レポートをまとめていこうと思います。

うぃる
うぃるです。ブログTwitterをメインに発信しています。お問い合わせはこちらから。

2022年11月におけるブログ成績報告

2022年11月におけるブログ成績報告

はじめに、2022年11月における当ブログの各成績および今後の方針を紹介します。

willblogのPV推移

willblogのPV推移2022年12月

月間PV執筆数記事合計数
2021/127,35215188
2022/019,3681189
2022/027,8231190
2022/038,9521191
2022/0410,5521192
2022/0512,2442194
2022/0610,33615209
2022/0711,3303212
2022/0811,8801213
2022/0911,94818231
2022/1013,51112243
2022/1120,6286249

PVがめっちゃ増えた。要因は以下の通り。

  • カテゴリー分類を整理した→SEO評価が上がり、1日のPV数のアベレージがアップ
  • 記事が2つバズった→片方の記事で3,000PV、もう片方で月1000PV

カテゴリー分類を整理した


カテゴリー分類の整理はマジでSEO効果ありました。

証拠が以下の通り。11月第1週目ににカテゴリー分類の整理をしたのですが、確実にこの週からPVが上がっているのがわかりますよね。
カテゴリー分類を整理した
カテゴリー整理に関する記事は今月中には執筆する予定です。お楽しみに。

記事が2つバズった


11月は記事が2つバズりました。それが以下の2記事。
【初期費用0円】チョコザップのクーポンコード・キャンペーンまとめ
チョコザップのキャンペーン・クーポンコードまとめ【初期費用0円】

続きを見る


論文の読み方でおすすめなのは「落合陽一式」【元大学院生が紹介】
論文の読み方でおすすめなのは「落合陽一式」【元大学院生が紹介】

続きを見る


チョコザップの記事については、チョコザップが11月15日まで初期費用が無料になるキャンペーン中だったので、検索する人がシンプルに増えました。

一方で、論文に関する記事は、Twitterで紹介したときに「落合陽一」氏にリツイートされたんですよね。その結果、1日で数百PVアップしました。

ただ、【月刊willblog2022年4月号】大学院修了とやりたいことがあり過ぎ問題、の巻。にも書いてあるとおり、前も同じような感じでリツイートしてもらったことがあります笑

落合陽一さんは何でもかんでもリツイートしてくれます。なので、例えば落合陽一さんの書籍の書評記事を書いてTwitterで共有すれば、リツイートしてくれるかもしれませんね。

willblogの11月までの課題

現状willblogが抱えている課題が以下のとおり。

  • アフィリエイト商品の分析不足
  • 新記事執筆とリライトのバランス
  • クソ記事の放置

アフィリエイト商品の分析不足


まずは、アフィリエイトの分析不足。これが致命的です。

月に20,000PVなら割と収益も立つはず。しかし、ぶっちゃけ収益は微妙。

というのも、当ブログで扱っているアフィリエイト商品の報酬単価が低すぎるんですよね。

アフィリエイト商品の分析不足

上記の通り、収益は「PV」×「クリック率」×「成約率」×「承認率」×「報酬単価」で成り立ちます。

ここで一番重要になるのが「報酬単価」。仮に報酬単価以外がすべて同じだとこれだけ差が開きます。

  • 公式=「PV」×「クリック率」×「成約率」×「承認率」×「報酬単価」
  • A=1,0000PV×0.03(3%)×0.01(1%)×0.90(90%)×500円=1350円
  • B=1,0000PV×0.03(3%)×0.01(1%)×0.90(90%)×10,000円=27,000円

そして、ぼくが扱っている商品はどちらかというとAに近い。そりゃ稼げるわけないんです。

ということで、12月からは初めてちゃんとアフィリエイトに向き合ってみようと思います。

ブログで好きなことを発信できるのはいいけど、全く稼げずに力尽きるわけにはいかない。

きちんと稼げるジャンルで発信しつつ、そこに自分のエッセンスを付け加えていきます。

新記事執筆とリライトのバランス、クソ記事の放置


この2つはセットで語ります。

まず、新記事の執筆とリライトのバランスが未だに定まらない。どっちも大事なんですけど、不器用すぎて両立が難しいんですよね・・・。

それに、時間がないというのも一つの要因。サラリーマンしながら毎日新記事執筆とリライトするのは悪魔の所業です。

じゃあ何がボトルネックになっているかというと、「クソ記事の放置」だと考えています。

今willblogには一番最初に投稿した記事から249記事(この月次報告記事で250記事目)が残っています。初心者ブロガーの頃に書いた記事もあるので、もちろんクソ記事は山ほどあります。

これを処理するのが突破口になるはず。
なぜなら、リライトのやる気が出ない理由が「記事が多すぎてダルい」だから。

どれから手を付けるべきかわかっていないし、量が多すぎて単純にめんどくせぇと感じてしまう。

ということで以下では今後どう改善していくかを書いていきます。

willblogの12月以降の改善点

11月までの課題を踏まえて12月以降の改善点をざっとまとめておきます。

  • アフィリエイト分析+戦略立て
  • クソ記事の削除=ブログ全体の評価アップ
  • リライトの習慣化

こんなところですね。
まずはアフィリエイトの分析と今後の戦略立て。ここは地道にリサーチしていくしかないです。

続いてが、クソ記事の削除+リライト。流れとしては以下の通り。

まずどの記事がPVを取っていて、どの記事が稼ぎ頭になっていて、どの記事が足を引っ張っているのかを分析します。次に、足を引っ張っている記事を削除(非公開またはnoindex)。そして、残った良質な記事だけをリライトする。

これならリライトが億劫にならないですね。しばらくはこの手順でやってみたいと思います。

2022年11月で反響があった記事

2022年11月の間で特に反響があった記事を3つ紹介していきます。以下の3つです。

  • 【初期費用0円】チョコザップのクーポンコード・キャンペーンまとめ
  • 論文の読み方でおすすめなのは「落合陽一式」【現役大学院生が紹介】
  • 「マストドン」とは?始め方・使い方・Twitterとの違いまとめ

それぞれ簡単に内容を説明しますね。ぜひこの記事とセットで読んでみてください。

【初期費用0円】チョコザップのクーポンコード・キャンペーンまとめ

今月一番バズった記事です。この記事だけで月3,000PV獲得してますからね・・・。

ちなみに、チョコザップは案件とかではなく、普通におすすめしているサービスです。
この記事でも書いていますが、実際にほぼ毎日チョコザップに通っています。
今までジムに通ってみたかったけど勇気が出なかった人もチョコザップなら気軽に始められますよ。

実は、11月15日まで入会金+事務手数料が0円になるキャンペーンを実施していました。今は終わっちゃいましたが・・・。

ですが、まだ安く登録できるチャンスがあるんです。そういったお得情報をまとめているので、入会を検討している方はぜひ。
【初期費用0円】チョコザップのクーポンコード・キャンペーンまとめ
チョコザップのキャンペーン・クーポンコードまとめ【初期費用0円】

続きを見る

論文の読み方でおすすめなのは「落合陽一式」【現役大学院生が紹介】

続いてもバズった記事です。これはTwitterで落合陽一さんにリツイートされていろんな人に記事を読まれました。

論文の読み方は知っておいて損はないです。

論文に書かれているのは基本的に1次情報。誰が書いたかわからない2次情報・3次情報の塊であるネットニュースを読み漁るくらいだったら、論文1本熟読したほうがよっぽど意味ありますよ。

この機会にぜひ論文の読み方を学んでくださいね。

論文の読み方でおすすめなのは「落合陽一式」【元大学院生が紹介】
論文の読み方でおすすめなのは「落合陽一式」【元大学院生が紹介】

続きを見る

「マストドン」とは?始め方・使い方・Twitterとの違いまとめ

最後は、特に反響があったわけではないけど、個人的に紹介したい記事です。

11月はイーロン・マスクのTwitter買収によって世間がざわつきましたよね。そのときにTwitterからの引越し先として上がった一つが「Mastodon(マストドン)」でした。そのマストドンを実際に体験してみた際の備忘録的な記事になります。

ぶっちゃけマストドンには登録しなくてOK。まだ使い勝手が悪いので。
けど、今後発達するSNS形態なのはたしか。飛ばし読みでいいので、今のうちに内容の把握だけはしておきましょう。

「マストドン」とは?始め方・使い方・Twitterとの違いまとめ
「マストドン」とは?始め方・使い方・Twitterとの違いまとめ

続きを見る

2022年11月におけるTwitter成績報告

2022年11月におけるTwitter成績報告

さて、続いてはTwitterに関する報告です。ブログを再度がんばり始めたと同時にTwitterもがんばり始めました。

その結果、かなり伸びたので各数値を分析していこうと思います。

Twitterを伸ばすには、「ツイートする」→「インプレッションが増える」→「プロフィールへアクセスされる」→「フォローされる」という流れ。そのため、ツイート数・インプレッション数・プロフィールアクセス数・フォロワー数をチェックしていきます。

ツイート数

ツイート数2022年12月

ツイート数は全盛期の頃並みに戻りましたね。たくさんのTwitter仲間に毎日リプ送って、自分がアクティブユーザーだと認識されるようがんばりました・・・。

やっぱりTwitterはアクティブに活動すればするほど人も寄ってくる。結局現実世界と一緒なんだなぁと再認識しました。

現在は1日朝昼晩オリジナルツイート+毎朝リプ周りをするという方針で活動しています。フォロミー。
うぃるのTwitterアカウントは» こちら

インプレッション

インプレッション2022年12月

続いてはインプレッションです。インプレッションはツイート数に比例して今年の初めくらいには戻りました。

ちなみに、なぜ2021年8月あたりのインプレッションが異常に高いのかというと、インフルエンサーのツイートを引用RTして、それをそのインフルエンサーにリツイートしてもらうという戦略を取っていたからですね。

インプレッションは稼げるのですが、実際にプロフィールクリックやフォローまでには繋がりにくい・・・。この方法はそこまでコスパ良くないのでおすすめしません。

プロフィールへのアクセス

プロフィールへのアクセス2022年12月

そして、プロフィールへのアクセス状況です。

プロフィールアクセス数・率は両方ともTwitterへのやる気がなり始めていた7月くらいには戻りました。これからも徐々に4月あたりの数値に戻していこうと思います。

やっぱりプロフィールアクセス率にはツイートの質が関係してくるので、引き続き毎日ツイートの分析をして改善していきます。

フォロワー数

フォロワー数2022年12月

最後がフォロワー数の変化です。なんと約400名の方にフォローしていただけました。

そして、「フォロー率(=フォロー増加数/プロフィールアクセス数)」も過去最高の値を叩き出しました。

実際に11月からアイコン・ヘッダー・プロフィールをすべて変えたのですが、それが良かったみたいです。つまり、プロフィール設計に関しては成功と言っていいでしょう。

あとはこのプロフィールにどれだけ人を呼び込めるかがポイントになってきますね。なので、12月はツイートの質を高めて、プロフィールアクセス率をアップさせていきます。

Twitterアカウントは» こちら

2022年11月の主な出来事

2022年11月の主な出来事

2022年11月の主な出来事

  • Pinterestを開設した
  • 今年の3月に学会へ投稿した論文が採択された
  • クニトミさんのブログセミナーに参加した

Pinterestを開設した

まずは11月初旬の話。
先月目標に掲げていたPinterestを開設しました。まだ本格的に運用には移れていませんが、第一歩は踏み出しました。

最近ますます画像の重要さを感じています。具体的な効果は以下のように考えています。

  • 統一感のある画像によるブランディング
  • アイキャッチ画像によるクリック率のアップ
  • 記事内の図解画像による情報濃度のアップ
  • 記事内の高品質画像によるページ滞在時間のアップ

上記の恩恵にあやかるためにも、デザインを勉強して映える画像作りに専念していきます。

今年の3月に学会へ投稿した論文が採択された

続いては11月中旬の話。

ブログとはあまり関係のないプライベートな話ですが、今年学会に提出した論文が採択されたという連絡を受けました。

シンプルに嬉しかったですね。
これまでこの研究のために大量に過去の論文や書籍を読んできましたから・・・。

ちなみに、研究するにあたってオススメの書籍を下記で紹介しています。
【2023年】論文の執筆に役立つおすすめ本5選【大学院生向け】
【2024年】論文の執筆に役立つおすすめ本5選【大学院生向け】

続きを見る

クニトミさんのブログセミナーに参加した

最後は11月末の話。

初めてブログセミナーというものに参加してきました。それがブログ界隈でも有名な「クニトミ」さんのセミナーです。
オンラインセミナーだったのですが、3時間近くにわたる講義を受けました。

結果、めちゃくちゃためになった、というのが率直な感想です。

「稼ぐ人はここまで細かくやっているんだ。こんな感じで割り切ってやっているんだ。」というメンタル面で学べることが多かったですね。

セミナーばっかりに参加して頭でっかちになってはいけないので、また行き詰まったときに参加してみようと思います。

2022年11月で考えたこと

2022年11月で考えたこと

2022年11月で考えたこと

  • 読んでいる書籍で今のコンディションがわかる
  • ふるさと納税めっちゃ便利やん
  • カメラがほしい

読んでいる書籍で今のコンディションがわかる

最近気づいたのは、その時読んでいる書籍で自分のコンディションを確認できるなということ。もっと具体的にいうと、

  • 油断や怠けがあるとき→漫画
  • メンタルが安定しているとき→小説
  • 不安感が増しているとき→ビジネス書・自己啓発系

って感じで読む本が変わっているということです。
ということは自然と小説を読んでいるようになっていれメンタル的にはOKってことですね。

とはいえ、これ逆も考えられるんですよね。

  • 漫画を読んでいるから油断や怠けが生まれる
  • 小説を読んでいるからメンタルが安定している
  • ビジネス書を読んでいるから不安感が増している

無きにしもあらずですが、個人的には前者の方が正しいのかなと思っています。

なので、自然と小説を楽しんでいるようなライフスタイルを目指していきます。

ふるさと納税めっちゃ便利やん

11月に初めてふるさと納税をやりました。
もっと難しいと思っていたのですが、意外と簡単なんですね。普通に楽天で買い物する形でふるさと納税できちゃいました。

買ったものは以下の通り。

特にナッツはコスパ抜群。最近は毎朝ナッツばかり食ってます。ちなみに、ヴィーガンではありません。

楽天のサービスを活用している人なら楽天のふるさと納税で買うのがお得かと。ポイントもごっつい貯まるので。

カメラがほしい

そして、最近思うのが「カメラほしい~」ってこと。
カメラが欲しい理由は、商品紹介記事等も書き始めてより画像の質が重要になってきたからです。

なので、最近はすでにカメラをかじっている友人や大学の先輩とかにいろいろ意見聞いてます。
それに家電量販店も行きまくって何がいいのか迷いまくっています

一応いいカメラを買うだけの貯金は残っているので、買えないことはないのですが・・・。やっぱり高額だと堪らってしまう・・・。

もう少し厳選して納得のいくカメラを変えるように情報吸収していこうと思います。

2022年11月の目標

2022年11月の目標

今後の目標を微調整をしていきます。

2022年10月に立てた目標

  • ブログ新記事15本執筆→未達成
  • ブログリライト1日1本→未達成
  • Twitterフォロワー1,600名達成→達成
  • Pinterest開設・運用開始→達成
  • 食洗機導入→未達成

SNS関連は達成しましたね。一方で、ブログに関しては未達成。
SNSに力入れすぎた感は否めないので、11月はブログに注力していきたいと思います。

2022年11月の目標

  • ブログ新記事15本執筆
  • クソ記事の削除
  • Twitterフォロワー2,000名達成
  • Pinterest運用の習慣化
  • 食洗機導入

11月の目標は上記の通り。
ブログに関しては新記事の執筆とともに、クソ記事の削除に力を入れたいと思います。
それと同時並行でSNSも継続です。

そして、10月に達成できなかった食洗機の導入も確実に達成したい。
というのも最近寒くなって食器洗いがきつくなってきたから。ブロガーは手が命なので、手を守るためにも食器洗いは機会に任せようと思います。

それでは、また。

2023年1月の月次報告はこちら


【月刊willblog1月号】コロナ陽性と読書ブームと習慣化、の巻。
【月刊willblog1月号】コロナ陽性と読書ブームと習慣化、の巻。

続きを見る

  • この記事を書いた人

うぃる

海外テックメディアの編集者。新卒で建設会社に就職→1年半で退職→英語力0で海外転職→未経験から海外企業のSEOライター/エディターに。仮想通貨メディア6サイトを運営中。激ムズKW「仮想通貨 おすすめ」で検索1ページ目獲得、などの実績あり。「海外転職」「外貨獲得」の実体験を書いていきます。

-ブログ
-